感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

その白内障手術、待った! 受ける前に知っておくこと

著者名 平松類/著 宇多重員/監修 蒲山順吉/監修
出版者 時事通信出版局
出版年月 2016.7
請求記号 496/00521/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332377021一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 496/00521/
書名 その白内障手術、待った! 受ける前に知っておくこと
著者名 平松類/著   宇多重員/監修   蒲山順吉/監修
出版者 時事通信出版局
出版年月 2016.7
ページ数 205p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7887-1453-3
分類 49635
一般件名 白内障
書誌種別 一般和書
内容紹介 白内障の状態をよりよくし、できる限り手術を避けるための知識を伝える。医者が教えたがらない目にいい食事・生活から、白内障の目薬、レーザー治療、眼内レンズ、手術の方法や手術前後の生活までを紹介。
書誌・年譜・年表 文献:p204〜205
タイトルコード 1001610038923

目次 序章 漢方の常識Yes or No?
第1章 漢方を知るキーワード
第2章 漢方の診察を受けてみよう
第3章 漢方の治し方
第4章 経絡と鍼灸
第5章 漢方薬・ツボ・食べ物で治す!症状別治療法
第6章 毎日の生活にとり入れたい食材
著者情報 佐藤 弘
 1947年秋田県生まれ。1974年東京大学医学部卒。1977年同大第三内科入局、肝臓病学を専攻。1985年東京女子医科大学附属第二病院内科助手。1992年同大東洋医学研究所助教授。2004年に教授、2005年に同所長。2013年より新潟医療福祉大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉川 信
 1962年長野県生まれ。1984年国際鍼灸専門学校卒業。日産厚生会玉川病院東洋医学研究センターを経て、東京女子医科大学東洋医学研究所鍼灸臨床施設長。2014年より学校法人花田学園附属鍼灸院副院長、一般財団法人東洋医学研究所主任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷口 ももよ
 青山学院大学卒業後、広告代理店などを経て専業主婦に。その後自身の体調不良をきっかけに薬膳の道に進む。東京薬膳学院にて国際薬膳調理師の資格を取得後、自宅で薬膳料理教室「Salon de Maman」を主宰。全日本薬膳食医情報協会常任理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。