蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
農林・水産に関する27年間の雑誌文献目録 昭和23年-昭和49年 3
|
著者名 |
日外アソシエーツ/編集
|
出版者 |
日外アソシエーツ
|
出版年月 |
1983 |
請求記号 |
N603-1/00022/48〜74-3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210236527 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N603-1/00022/48〜74-3 |
書名 |
農林・水産に関する27年間の雑誌文献目録 昭和23年-昭和49年 3 |
著者名 |
日外アソシエーツ/編集
|
出版者 |
日外アソシエーツ
|
出版年月 |
1983 |
ページ数 |
204p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-8169-0266-X |
一般注記 |
3.林業・水産業 |
分類 |
6031
|
一般件名 |
農業-書誌
林業-書誌
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009410081915 |
要旨 |
行政制度・法体系・言語システム・博物誌・イデオロギー、そして文学。太政官布告から刑法典まで、教育勅語から国語辞書まで、社会進化論から新聞記事まで、歴史記述から抒情詩まで、諭吉・兆民から一葉まで。明治の言説アーカイヴの総体を、徹底したテクスト読解を通じて横断的に俯瞰し、現在に直結する「表象空間」のダイナミズムを浮かび上がらせる知の決定的大著。 |
目次 |
「国体」という表象 第1部 権力と言説(予防―内務省と警察(1) 仁愛―内務省と警察(2) 定位―戸籍(1) 逸脱―戸籍(2) 網羅性―新律綱領・刑法(1) 有限性―改定律例・刑法(2) 抽象化―旧刑法・刑法(3) 混淆―漢文体(1) アイロニー―漢文体(2) プラグマティズム―福沢諭吉(1) 啓蒙―福沢諭吉(2) 演戯―中江兆民(1) 地滑り―中江兆民(2) 正論―中江兆民(3) 新旧―中江兆民(4) 暴力―中江兆民(五)) 第2部 歴史とイデオロギー(科学―博物学(1) 外圧―博物学(2) 分類―システム(1) 秩序―システム(2) 例外―システム(3) 革命―システム(4) 条理―進歩史観(1) 優劣―進歩史観(2) 不徹底―進歩史観(3) 大勢―進歩史観(4) 天―天皇(1) 転移―天皇(2) 命令―天皇(3) 無比―天皇(4) 快楽―無意識) 第3部 エクリチュールと近代(牢獄―北村透谷(1) 内部―北村透谷(2) 欠如―北村透谷(3) 不可能―北村透谷(3) 奇蹟―樋口一葉(1) 狂気―樋口一葉(2) 婦徳―樋口一葉(3) 禽獣―樋口一葉(4) 過剰―幸田露伴(1) 怪物―幸田露伴(2) 離脱―幸田露伴(3) リアリズム―幸田露伴(4) 現在―福地桜痴(1) 浅薄―福地桜痴(2) 情報―福地桜痴(3)) 総括と結論(セリー1=理性 セリー2=システム セリー3=時間 結論) |
内容細目表:
前のページへ