感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ロック倫理学の再生

著者名 小城拓理/著
出版者 晃洋書房
出版年月 2017.2
請求記号 311/00724/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237084595一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 311/00724/
書名 ロック倫理学の再生
著者名 小城拓理/著
出版者 晃洋書房
出版年月 2017.2
ページ数 9,177,10p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7710-2812-8
分類 311233
個人件名 Locke,John
書誌種別 一般和書
内容紹介 「イギリス経験論」の祖であるジョン・ロックの、倫理学史における地位とは。「政治二論」が理論的に構築された著作であり、神学の書でなく人間の学としての倫理学の書であることを証明し、ロック倫理学の現代的意義を探る。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p3〜10
タイトルコード 1001610098364

要旨 『仁義なき戦い』を超えようとした脚本家、山口組No.2の肩を越こそうとした極道、二人の男が出会った時、映画の“奈落”の口が開いた…公開後、主人公のモデルの組長が映画と同じシチュエーションで殺害された伝説の実録やくざ映画『北陸代理戦争』(深作欣二監督、高田宏治脚本)をめぐる男たちの戦い。関係者への直接取材と緻密な脚本分析によって浮き彫りにする、映画という魔の奈落に迫るドキュメント!
目次 序章 『北陸代理戦争』
第1章 事件―一九七七年四月十三日
第2章 笠原和夫対高田宏治―企画一九七六年十月
第3章 両目ができた―取材一九七六年十一月
第4章 太秦蛸部屋寮―脚本執筆一九七六年十二月
第5章 性転換手術―脚本改稿一九七七年一月
第6章 県警対東映京都―撮影一九七七年一月〜二月
第7章 奈落へむかう人々―封切りと三国事件一九七七年二月〜四月
第8章 暁の7人―復讐一九七七年四月〜十一月
第9章 女が水を血に変えるとき―その後の深作と高田
終章 それぞれの三十七年
著者情報 伊藤 彰彦
 1960年愛知県生まれ。映画製作者・映画史研究家。慶応義塾大学文学部國文学科卒。98年、シナリオ作家協会大伴昌司賞佳作奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。