感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

絶景日本の釣り

著者名 津留崎健/著
出版者 つり人社
出版年月 2014.6
請求記号 748/01112/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2831840356一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 748/01112/
書名 絶景日本の釣り
著者名 津留崎健/著
出版者 つり人社
出版年月 2014.6
ページ数 207p
大きさ 28cm
ISBN 978-4-86447-058-2
分類 748
一般件名 釣り-写真集
書誌種別 一般和書
内容紹介 ただきれいなだけの風景ではなく、そこに健全な生きた川や海があり、その中を泳ぐ健康な魚がいる、この風景こそが、釣り人だから出会える絶景だ-。日本各地で取り続けてきた釣りの風景をまとめた写真集。
タイトルコード 1001410016770

要旨 円熟の写真家がとらえた「穏やかなることを学べ」
目次 滝を釣る
天然苔庭
香魚
森が守る水
世界文化遺産富士山を望む
山里
雪中
里川
湖の四季
東京湾
漁港の昼下がり
驟雨
怒濤
静寂
生命の色
潮流
著者情報 津留崎 健
 1960年、福岡県久留米市生まれ。九州産業大学芸術学部写真学科卒業後、上京し「自然と人間の共存」をテーマに写真家活動を始める。なかでも釣りをさまざまな角度から捉えた作風で、撮影フィールドは深山の源流から数十mの海底にまで及ぶ。1986年、世界各地のウイルダネスをフィールドにフライフィッシングの写真を撮り始める。1990年、日本写真協会奨励賞受賞。近年は、多誌の表紙・巻頭グラビア撮影を担当しながら、日本の森と釣りをテーマにした撮影や水をとりまく写真制作に取り組み、海外メディアとの交流、テレビ出演、動画撮影などを手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。