感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歴史変革と現代 混迷からの脱出

著者名 内田芳明/著
出版者 筑摩書房
出版年月 1973.
請求記号 N361/00708/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111437232一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N361/00708/
書名 歴史変革と現代 混迷からの脱出
著者名 内田芳明/著
出版者 筑摩書房
出版年月 1973.
ページ数 265p
大きさ 19cm
分類 3616
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210038248

要旨 オリジナルが消滅した時代に模倣再現的な表象のコードとヒエラルキーを放棄し、イデーの純粋な描線=エクリチュールによる“共同体”を作り出すことを夢見たマラルメ。詩を未来の宗教に変え、出現と消滅とを分節化するフィクションの力とは何か。稀代の哲学者による透徹したマラルメ読解の白眉。
目次 詩句という泡(真白なる心やり)
神秘の詩学(神秘を語るいくつかの言葉
夢の舞台
虚無から無に等しいもの
フィクションという方法
詩の扇)
霊的心情の頌歌(世紀の宗教
神性についてのふたつのテーゼ
詩人と労働者
音楽的な宗教
神ワーグナー―詩、音楽そして政治)
書物の義務(思考としての詩―世紀の物語
音楽、ダンス、詩―「ミメーシス」の円環
真正な紙葉)
付録 マラルメ詩文抄


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。