感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

グローバル化とアジアの現実 (中央大学法学部政治学科50周年記念論集)

著者名 滝田賢治/編著
出版者 中央大学出版部
出版年月 2005.03
請求記号 3192/00128/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234666311一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

気象災害 災害予防

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3192/00128/
書名 グローバル化とアジアの現実 (中央大学法学部政治学科50周年記念論集)
著者名 滝田賢治/編著
出版者 中央大学出版部
出版年月 2005.03
ページ数 343p
大きさ 22cm
シリーズ名 中央大学法学部政治学科50周年記念論集
シリーズ巻次 4
ISBN 4-8057-1134-5
分類 3192
一般件名 アジア-対外関係
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915006784

要旨 これまでに経験したことのないような大雨、近年にない大雪、観測史上最大規模の台風、甚大な被害をもたらす河川の氾濫や土砂災害。事例をふまえて、激しい気象や気象災害はどういうメカニズムで発生するのか、予測はどこまでできるのかを解説。命を守るために私たちがするべきこと・考えておくべきことも紹介。
目次 第1章 局地豪雨の謎
第2章 竜巻と雷
第3章 台風による災害
第4章 土砂災害
第5章 雪氷災害
第6章 激しい気象の監視と予測
著者情報 三隅 良平
 1964年福岡県生まれ。防災科学技術研究所観測予測研究領域水・土砂防災研究ユニット副ユニット長総括主任研究員。筑波大学生命環境系教授(連携大学院)。名古屋大学大学院理学研究科大気水圏科学専攻博士後期課程修了。博士(理学)(名古屋大学)。科学技術庁防災科学技術研究所、文部科学省研究開発局開発企画課などを経て、2013年5月より現職。専門は気象学(雲物理学)で、災害を引き起こす激しい雨の発生機構や、降雪粒子のモデル化について研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。