ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
今すぐ始めるロック・ドラム入門 [2011年] 楽しく叩いてらくらく上達!!
|
書いた人の名前 |
田熊健/編著
|
しゅっぱんねんげつ |
2011.6 |
本のきごう |
763/00702/11 |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
徳重 | 4630099150 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
763/00702/11 |
本のだいめい |
今すぐ始めるロック・ドラム入門 [2011年] 楽しく叩いてらくらく上達!! |
書いた人の名前 |
田熊健/編著
|
しゅっぱんねんげつ |
2011.6 |
ページすう |
95p |
おおきさ |
26cm |
ISBN |
978-4-7982-1749-9 |
ぶんるい |
76385
|
いっぱんけんめい |
ドラムセット
ロック音楽
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
リズムの要であるドラムの基礎をマスターできる入門書。ドラムセットの基本形から、リズムの叩き方、カッコいい叩き方までわかりやすく解説。BUMP OF CHICKEN「友達の唄」など応用曲も収録。 |
タイトルコード |
1001110024970 |
ようし |
『だから図書館めぐりはやめられない』『図書館はラビリンス』の著者が「図書館長の仕事」に焦点を絞り全国の関係者へ向けて真摯に発信する実践的提言集! |
もくじ |
1部 図書館長の仕事―運営の実際(図書館の組織―モチベーションを生む組織に 人事管理―人事管理こそ図書館長最大の業務 内部統制―ますます広がる守備範囲 人材育成―率先垂範の実践者として ボランティア―活動を評価し「育てる」仕組みを ほか) 2部 図書館長経験者に聞く―実践と矜持― 3部 図書館長の資質と責務―公的資料や成書にみる人物像―(図書館長の任務(法律・報告等から) 図書館長として求められるもの) |
ちょしゃじょうほう |
内野 安彦 1956年茨城県に生まれる。1979年茨城県鹿島町役場(現鹿嶋市役所)入所。この間、総務・広報広聴・人事・企画を経て、図書館に配属。中央図書館長・学校教育課長を務める。2007年長野県塩尻市役所からの招聘に応じ、鹿嶋市役所を退職。同年塩尻市役所に入所。この間、図書館長として、新図書館の開館準備を指揮。2010年7月に新館開館。2012年3月に塩尻市役所を退職。現在、常磐大学、熊本学園大学、松本大学松商短期大学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
-
1 蕎麦茶屋
11-24
-
-
2 宇治の柴船
25-43
-
-
3 花の都
45-65
-
-
4 寒梅
67-73
-
-
5 権助提灯
75-88
-
-
6 後家殺し
89-107
-
-
7 質屋蔵
109-135
-
-
8 鷹奴
137-148
-
-
9 竹の水仙
149-166
-
-
10 池田の猪買い
167-198
-
-
11 辻占茶屋
199-222
-
-
12 馬の田楽
223-238
-
-
13 武助芝居
239-256
-
-
14 餅搗き
257-277
-
-
15 音曲質屋
その1・その2
279-300
-
前のページへ