蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
君は操縦者になれるか (文字で見る文化映画叢書)
|
著者名 |
望月衛/著
|
出版者 |
宋栄堂
|
出版年月 |
1943.6 |
請求記号 |
#737/00066/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011142045 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
#737/00066/ |
書名 |
君は操縦者になれるか (文字で見る文化映画叢書) |
著者名 |
望月衛/著
|
出版者 |
宋栄堂
|
出版年月 |
1943.6 |
ページ数 |
46p |
大きさ |
22cm |
シリーズ名 |
文字で見る文化映画叢書 |
シリーズ巻次 |
2 |
分類 |
53807
|
一般件名 |
パイロット(航空)
|
書誌種別 |
旧版和書 |
タイトルコード |
1001010091232 |
目次 |
第1章 背景―新興パワーと主流対外援助 第2章 非DAC援助の開発協力の歴史と経験 第3章 今日の(再)新興開発パートナー―機関・被援助国・資金フロー 第4章 モダリティと実践―(再)新興開発パートナーシップの実態 第5章 言説・想像・パフォーマンス―非DAC開発援助の構築 第6章 組織的提案・課題・変容―変容する開発ガヴァナンス 第7章 効果的援助から開発効果と新グローバル・パートナーシップへ |
著者情報 |
モーズリー,エマ ケンブリッジ大学地理学科上級講師(Senior Lecturer)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 眞理子 1951年生まれ。慶應義塾大学社会学研究科修了。ユネスコアジア・太平洋事務所、米国ジョージワシントン大学客員研究員等を経て、筑波大学人間系(教育基礎学)教授。博士(教育学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 加藤 佳代 1976年生まれ。英国サセックス大学教育研究所修了(修士号)。専門=教育開発、コミュニティ開発。青年海外協力隊(フィリピン)、民間開発コンサルタント会社(従事プロジェクトは地方行政・パレスチナ、識字教育・アフガニスタンなど)。筑波大学教育開発国際協力研究センター等に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ