感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

今宵は死体と (Futaba novels)

著者名 相馬隆/著
出版者 双葉社
出版年月 1990
請求記号 NF2/06808/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231180472一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ウォルター・ベンダー チャールズ・ケイン ジョディ・コーニッシュ ニール・ドナヒュー 松本裕
教育 発展途上国 コンピュータ教育 パーソナルコンピュータ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 NF2/06808/
書名 今宵は死体と (Futaba novels)
著者名 相馬隆/著
出版者 双葉社
出版年月 1990
ページ数 245p
大きさ 18cm
シリーズ名 Futaba novels
シリーズ巻次 313
ISBN 4-575-00313-1
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:グラン・マーの犯罪,今宵は死体と,ウチの台所事情,便利屋白銀組,別荘掃除は血の匂い,ずぶ濡れの女
タイトルコード 1009410087682

要旨 すべての子どもが1人1台パソコンを手にしたら、この世界はどう変わるだろう。グローバルにつながり合う企業・政府・個人が共に仕掛ける教育革命の大プロジェクト「OLPC」。
目次 1 OLPCの誕生(OLPCの成り立ち
100ドルのパソコンをつくる ほか)
2 アイデアから成果まで(青いバナナを売る
倉庫から校舎まで ほか)
3 そしてこれから(OLPCの現在と未来
行動を起こそう!)
各国のケーススタディ(カンボジア、10年後
トップダウンの取り組み ほか)
著者情報 ベンダー,ウォルター
 OLPC共同設立者。子どものための学習ソフト製品の非営利プロジェクト「シュガー・ラボ」の設立者兼エグゼクティブ・ディレクター。第2代MITメディアラアボ所長(2000‐2006)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ケイン,チャールズ
 OLPC協会理事。過去に同協会のCFO、CEOを務める。MITスローン経営大学院では国際財務・ソーシャルアントレプレナーシップの上級講師を、ほか多くのIT企業の役員も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
コーニッシュ,ジョディ
 社会変革コンサルタント、戦略家。社会改革を支援するベンチャー組織ニュー・プロフィットのパートナーを務め、新興市場に特化した社会経済開発コンサルティング会社ロードスター・インターナショナルを共同設立した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ドナヒュー,ニール
 民間部門による国際開発の専門家。国際開発組織ケモニクス・インターナショナルの下、アフリカ北部でプロジェクトを率いている。また、コーニッシュと共にロードスター・インターナショナルを共同設立した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松本 裕
 米国オレゴン州立大学農学部卒。小学校時代の4年間を東アフリカのケニアで、大学卒業後の2年間を青年海外協力隊員として西アフリカのセネガルで過ごす。帰国後より実務翻訳に携わり、その後2009年に初の訳書『アフリカ 動きだす9億人市場』を上梓(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。