感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

家族・集落・女性の底力 T型集落点検とライフヒストリーでみえる  (シリーズ地域の再生)

著者名 徳野貞雄/著 柏尾珠紀/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2014.4
請求記号 6119/00178/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236415410一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6119/00178/
書名 家族・集落・女性の底力 T型集落点検とライフヒストリーでみえる  (シリーズ地域の再生)
著者名 徳野貞雄/著   柏尾珠紀/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2014.4
ページ数 348p
大きさ 20cm
シリーズ名 シリーズ地域の再生
シリーズ巻次 11
ISBN 978-4-540-09224-4
分類 611921
一般件名 農村-日本   過疎・過密   家族
書誌種別 一般和書
内容紹介 「限界集落」といわれながらも、人々がそこに住み続けたいと願うのはなぜか。「T型集落点検」と「ライフヒストリーの聞きとり」により、農山村の人間関係の底力を浮かび上がらせ、新しい家族と集落のあり方を大胆に提言する。
タイトルコード 1001410008016

要旨 「限界集落」といわれながらも、人々がそこに暮らし、これからも住み続けたいと願うのはなぜか。「T型集落点検」と「ライフヒストリーの聞きとり」により、農山村の人々とその人間関係の底力を浮かび上がらせ、ムラとマチが結びつく新しい家族と集落のあり方を大胆に提言する。
目次 第1部 現代の家族と集落をどうとらえるか(限界集落論から集落変容論へ―修正拡大集落の可能性
「超限界集落」における集落の維持・存続―熊本県多良木町槻木地区の事例から
現代農山村分析のパラダイム転換―「T型集落点検」の考え方と実際
南西諸島の高出生率にみる生活の充足のあり方―沖永良部島和泊町の生活構造分析から)
第2部 地域における女性の力(農の世界の女性たち―農家の嫁、新規就農者、農家の娘
そこにある生産手段を生かす―ライフステージと生産活動
地域資源を生かす知恵と技術とネットワーク
女性が創る暮らしのデザイン―暮らし力の高さがつくる地域の豊かさ)
著者情報 徳野 貞雄
 1949年大阪府生まれ。九州大学大学院文学研究科博士課程修了。山口大学助手、広島県立大学助教授などを経て、熊本大学文学部総合人間学科地域社会学教授。日本村落研究学会会長。西日本社会学会会長。「食と農」の専門家、「集落ドクター」として、日本全国の農村に出かけるフィールド派。「道の駅」の命名者でも知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柏尾 珠紀
 奈良女子大学大学院人間文化研究科博士後期課程修了。現在、滋賀大学環境総合研究センター客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。