感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

チャイブスのとくせいケーキ (Chives' story)

著者名 高野紀子/作・絵
出版者 講談社
出版年月 1997.05
請求記号 エ/15073/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞5330194803じどう図書児童書研究 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

経済企画庁国民生活局
1996
3777
ノーベル賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/15073/
書名 チャイブスのとくせいケーキ (Chives' story)
著者名 高野紀子/作・絵
出版者 講談社
出版年月 1997.05
ページ数 1冊
大きさ 24cm
シリーズ名 Chives' story
シリーズ巻次 1
ISBN 4-06-132215-X
分類
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009710010548

要旨 この本では、生理学・医学賞を中心に、いのちの問題に関わる特に重要な受賞を取り上げています。
目次 物理学賞 からだの中を写し出す!X線の発見―ヴィルヘルム・レントゲン
物理学賞 小さなウイルスも見逃さない!電子顕微鏡の発明―エルンスト・ルスカ
生理学・医学賞 感染症の原因を探れ!細菌や結核に関する研究と発見―ロベルト・コッホ
生理学・医学賞 病原体を退治して、からだを守る!免疫のしくみを解明―イリヤ・メチニコフ
生理学・医学賞 病気やけがで失ったからだの一部分を再生する!iPS細胞の開発―山中伸弥
生理学・医学賞 血液を識別する方法を考え出した!ABO式血液型の発見―カール・ラントシュタイナー
平和賞 国籍、人種をこえた救護活動を実現!赤十字を創設―アンリ・デュナン
平和賞 自ら資金を稼ぎ、病気の治療を行った!アフリカでの医療活動に貢献―アルベルト・シュバイツァー
著者情報 若林 文高
 1955年、東京生まれ。東京大学大学院理学系研究科修士課程修了。博士(理学)。現在、国立科学博物館理工学研究部理化学グループ長。専門は触媒化学、物理化学、化学教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。