感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

エネルギーとコストのからくり (平凡社新書)

著者名 大久保泰邦/著
出版者 平凡社
出版年月 2014.4
請求記号 5016/00372/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2331891958一般和書一般開架 在庫 
2 瑞穂2931978502一般和書一般開架 在庫 
3 中川3031983772一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5016/00372/
書名 エネルギーとコストのからくり (平凡社新書)
著者名 大久保泰邦/著
出版者 平凡社
出版年月 2014.4
ページ数 198p
大きさ 18cm
シリーズ名 平凡社新書
シリーズ巻次 727
ISBN 978-4-582-85727-6
分類 5016
一般件名 エネルギー問題   石油
書誌種別 一般和書
内容紹介 エネルギーはコストから考えないと分からない! 「石油は枯渇しないが使えなくなる」「日本は資源小国ではない」「大規模農業はできなくなる」など、低エネルギー時代の新常識を分かりやすく解説する。
タイトルコード 1001410005817

要旨 「石油は枯渇しないけど、使えなくなる!?」「日本は資源小国ではない」「大規模農業はできなくなる」などなど、エネルギーのコストパフォーマンスを知ることで今までわからなかった社会のしくみが見えてくる。
目次 序章 エネルギーをコストから考える
第1章 石油の歴史を知ろう
第2章 石油ピークって何だろう?
第3章 石油に代わるエネルギーは、今どうなっているの?
第4章 エネルギーの社会学
第5章 石油ピーク後の社会で生きるには
著者情報 大久保 泰邦
 1954年東京都生まれ。工学博士。NPO法人もったいない学会副会長。東京大学資源開発工学科卒業。通商産業省工業技術院地質調査所に入所、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、アジアの政府間機関COOP、経済産業省・産業技術総括調査官、政府間機関Group on Earth Observations(ジュネーブ)を経て、現在、産業技術総合研究所・地質分野研究企画室連携主幹。日本学術会議連携会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。