感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

環境社会学のすすめ (丸善ライブラリー)

著者名 飯島伸子/著
出版者 丸善
出版年月 1995
請求記号 N5195/00497/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232663757一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

健康法 体操

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N5195/00497/
書名 環境社会学のすすめ (丸善ライブラリー)
著者名 飯島伸子/著
出版者 丸善
出版年月 1995
ページ数 230p
大きさ 18cm
シリーズ名 丸善ライブラリー
シリーズ巻次 161
ISBN 4-621-05161-X
分類 5195
一般件名 環境問題
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009510007427

要旨 人体力学メソッドとは50年の経験が導き出した身体のメカニズム。患部だけを意識するのではなく、なぜ不調になるのかを体全体の緊張と弛緩のバランスから読み解いて自然治療力をひき出し、不調を改善するメソッドである。
目次 第1章 「人体力学メソッド」を知る(不調が消える「人体力学メソッド」とは?
たった10秒の刺激で痛みや不調が消える!?“人体力学体操”が体に効く理由
「健康な体」と「不健康な体」本来の体ってどんな状態? ほか)
第2章 “人体力学体操”をはじめよう(朝と夜の1日2回“人体力学体操”をやろう
“人体力学体操”のルール
“人体力学体操”で使う用語解説 ほか)
第3章 「人体力学メソッド」の魅力(姿勢と角度をきめればたった10秒で不調が消える!
デスクでできるかんたん!“人体力学体操”
体をあたためて“人体力学体操”の効果を十分にひき出そう ほか)
著者情報 井本 邦昭
 井本整体主宰。1944年、山口県生まれ。整体指導者であった父・良夫氏より5歳から整体の手ほどきを受ける。20代の後半、約3年間にわたり、ヨーロッパで鍼灸指導をしながら、スイス、ドイツで西洋医学を学ぶ。帰国後、整体指導に取り組み、現在は井本整体本部(東京・千駄ヶ谷)にて後進育成のため、山口・東京間を往復する日々を送っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。