感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

実務電気通信事業法

著者名 高嶋幹夫/著 藤田潔/監修 高部豊彦/監修
出版者 NTT出版
出版年月 2015.3
請求記号 6941/00017/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210835815一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6941/00017/
書名 実務電気通信事業法
著者名 高嶋幹夫/著   藤田潔/監修   高部豊彦/監修
出版者 NTT出版
出版年月 2015.3
ページ数 14,846p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7571-0355-9
分類 6941
一般件名 電気通信事業法
書誌種別 一般和書
内容紹介 電気通信事業法は、昭和60年の施行以来、電気通信事業におけるいわゆる「業法」としてこの事業分野を規律してきた重要な法律である。制定以来の経緯も踏まえつつ、同法の最新の条文につき、実務者の立場から概説する。
タイトルコード 1001410111762

要旨 本文は、接頭辞・接尾辞をつける前の肯定語を見出しとして配列。a‐、de‐、dis‐、in‐、un‐などの接頭辞や‐lessなどの接尾辞をつけて形成される反意語のほか、ill‐やnon‐をつけて形成されるハイフンつきの複合語も収録。見出し「肯定語」約2,300、「反意語」約2,600、総項目数約3,000。約2,500の生きた用例を収録。巻末付録の索引は、反意語をキーとする索引と和英索引の2種類を備える。
著者情報 富井 篤
 1934年横須賀に生まれる。1974年アメリカ系産業機械メーカーのチーフエンジニアを経て、翻訳・通訳、語学研究・教育・指導、および執筆活動を開始。1976年株式会社国際テクリンガ研究所設立。所属団体:日本翻訳者協会、SWET、日米協会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。