感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本人だけが信じる間違いだらけの健康常識 (角川oneテーマ21)

著者名 生田哲/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.4
請求記号 4983/03068/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2831968652一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4983/03068/
書名 日本人だけが信じる間違いだらけの健康常識 (角川oneテーマ21)
著者名 生田哲/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.4
ページ数 238p
大きさ 18cm
シリーズ名 角川oneテーマ21
シリーズ巻次 D-20
ISBN 978-4-04-110763-8
分類 4983
一般件名 健康法
書誌種別 一般和書
内容紹介 まだそんな迷信を信じているのですか? 「糖質制限食で健康にやせられる」「ビタミンCはたくさん飲んでも効果がない」「牛乳は健康に良い」「うつになったら抗うつ剤」といった、間違いだらけの健康常識について解説します。
書誌・年譜・年表 著者によるおもなライフサイエンス図書:巻末
タイトルコード 1001410003428

要旨 まだそんな「迷信」を信じているのですか?世界の研究結果がウソを見破る。
目次 第1章 「糖質制限食で健康にやせられる」のウソ
第2章 「ビタミンCはたくさん飲んでも効果がない」のウソ
第3章 「牛乳は健康に良い」のウソ
第4章 「高血圧の人は降圧薬を飲むべき」のウソ
第5章 「コレステロール値低下薬を飲むべき」のウソ
第6章 「うつになったら抗うつ薬」のウソ
著者情報 生田 哲
 1955年北海道生まれ。薬学博士。がん、糖尿病、遺伝子研究で有名なシティ・オブ・ホープ研究所、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)、カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)などの博士研究員を経て、イリノイ工科大学助教授(化学科)に。遺伝子の構造やドラッグデザインをテーマに研究生活を送る。帰国後は、生化学、医学、薬学などライフサイエンスを中心とする執筆活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。