感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

家庭奉仕員・ホームヘルパーの現代史 社会福祉サービスとしての在宅介護労働の変遷

著者名 渋谷光美/著
出版者 生活書院
出版年月 2014.3
請求記号 3691/00455/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236407730一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

36917

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3691/00455/
書名 家庭奉仕員・ホームヘルパーの現代史 社会福祉サービスとしての在宅介護労働の変遷
著者名 渋谷光美/著
出版者 生活書院
出版年月 2014.3
ページ数 300p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86500-022-1
分類 36917
一般件名 ホーム・ヘルパー-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 1950年代後半〜90年代前半における、社会福祉サービスとしての在宅介護労働の変遷を解明。家庭奉仕員制度に関する制度・政策の変遷、援助実態、労働運動等に関して再検証する。巻末にテキストデータ引換券付き。
書誌・年譜・年表 文献:p290〜298 家庭奉仕員制度関連年表:p299
タイトルコード 1001410001306

要旨 家族共助・発達保障労働を、私的な苦役から解放して、公共性の高い、品格ある崇高な専門職労働とすること。労働を歓びあるものへと転換する方向性を提示。いま、医療、看護、介護、療育、家族・地域の共育など、すべての関係する仕事を結合し総合化しつつ、健康と生きがいが実現するのは、この労働以外にはない。
目次 第1部 家庭奉仕員制度創設の背景(老人問題が社会問題化した時代
社会調査による派遣対象世帯の生活実態把握 ほか)
第2部 介護労働の位置付け(戦前の養老事業関係者の動向と寮母の位置付け
戦後の養老施設での寮母の位置付け ほか)
第3部 家庭奉仕員の援助実態(家庭奉仕員の援助実態
寝たきり老人への援助実態 ほか)
第4部 正規職員化闘争(東京都での動向
名古屋市での動向 ほか)
第5部 在宅介護労働の変容(業務委託化と非正規雇用化政策の推進
福祉見直し時代の家庭奉仕員の労働運動 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。