感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私は自由なのかもしれない <責任という自由>の形而上学

著者名 斎藤慶典/著
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2018.7
請求記号 111/00035/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237433768一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

トーベ・ヤンソン アレックス・ハリディ セシリア・ダヴィッドソン セシリア・ヘイッキラ オスターグレン晴子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 111/00035/
書名 私は自由なのかもしれない <責任という自由>の形而上学
著者名 斎藤慶典/著
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2018.7
ページ数 468,10p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7664-2528-4
分類 111
一般件名 形而上学   自由   責任
書誌種別 一般和書
内容紹介 生命の自己保存を至上命令とする自然に生きる私たちに「自由」はいかにして可能か。この世界の存立構造の内に「責任」という仕方で兆した「自由」の可能性をめぐって、現代科学の議論を参照しつつ、独自の思索を紡ぎ出す。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p5〜10
タイトルコード 1001810031218

要旨 「Googleドライブ」の登場で、無料で手軽にアンケートを実施できる環境が整いました。あとは、実施者がそのアンケート結果を活かすための知識やノウハウを身につけるだけです!
目次 第1章 アンケート調査の実施方法について
第2章 Excelによるデータ入力作業の軽減化テクニック
第3章 Google等を利用したWebアンケートの実施
第4章 ピボットテーブルを利用したアンケート集計
第5章 関数を利用したアンケート集計
第6章 アンケート結果の基本的分析
著者情報 早坂 清志
 1990年代初頭、表計算ソフトLotus1‐2‐3を題材にした月刊誌『THE 1・2・3 MAGAZINE』の副編集長を経験して以来、表計算ソフトに対する思い入れが強い。Excel関連の著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。