感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

飛行機と想像力 翼へのパッション

著者名 橋爪紳也/著
出版者 青土社
出版年月 2004.03
請求記号 538/00212/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234434728一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 538/00212/
書名 飛行機と想像力 翼へのパッション
著者名 橋爪紳也/著
出版者 青土社
出版年月 2004.03
ページ数 267p
大きさ 20cm
ISBN 4-7917-6098-0
分類 538021
一般件名 航空-歴史   航空機   パイロット(航空)
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p255〜262
タイトルコード 1009913078194

要旨 本書では効果的なマイクロインタラクション―ひとつの作業だけをこなす最小単位のインタラクション―の意味、有効性、デザイン手法を学ぶ。マイクロインタラクションを「トリガー」「ルール」「フィードバック」「ループとモード」に分解して豊富な実例とともにていねいに解説し、さらにプロトタイプやドキュメント作成、テストといった実践的な手法も紹介。
目次 1章 マイクロインタラクションのデザイン
2章 トリガー
3章 ルール
4章 フィードバック
5章 ループとモード
6章 マイクロインタラクションの実践例
著者情報 サファー,ダン
 Smart Design社のインタラクションデザイン担当ディレクター。デザイナーとしての活動を始めたのは1995年で、家電製品、電子機器、ソフトウェア、ウェブサイト、ロボット、サービスのデザインを手がけてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
武舎 広幸
 国際基督教大学、山梨大学大学院、オハイオ州立大大学院、カーネギーメロン大学客員研究員等を経て、東京工業大学大学院理工学研究科博士後期課程修了。マーリンアームズ株式会社代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
武舎 るみ
 1980年学習院大文学部英米文学科卒。マーリンアームズ株式会社取締役。心理学およびコンピュータ関連のノンフィクションや技術書、フィクションなどの翻訳、オンライン翻訳講座の運営などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。