感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 21 在庫数 18 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

愛知の地名 海進・災害地名から金属地名まで

著者名 中根洋治/著
出版者 風媒社
出版年月 2012.4
請求記号 A29/00113/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236026696一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
2 西2131988657一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2231837614一般和書一般開架 貸出中 
4 2331768040一般和書一般開架郷土資料在庫 
5 2431919188一般和書一般開架 貸出中 
6 中村2531819791一般和書一般開架 在庫 
7 2631907819一般和書一般開架 在庫 
8 2731829319一般和書一般開架 在庫 
9 千種2831698705一般和書一般開架 在庫 
10 瑞穂2931824417一般和書一般開架 在庫 
11 中川3031863388一般和書一般開架 在庫 
12 守山3132022058一般和書一般開架 在庫 
13 3231923172一般和書一般開架 在庫 
14 名東3332012966一般和書一般開架 在庫 
15 天白3431857287一般和書一般開架 在庫 
16 山田4130475777一般和書一般開架 貸出中 
17 南陽4230597611一般和書一般開架 在庫 
18 4331111916一般和書一般開架 在庫 
19 富田4431081829一般和書一般開架 在庫 
20 志段味4530535550一般和書一般開架 在庫 
21 徳重4630160168一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 013/00002/
書名 図書館員への招待 3訂版
著者名 塩見昇/編著
出版者 教育史料出版会
出版年月 2004.06
ページ数 223p
大きさ 21cm
ISBN 4-87652-446-7
分類 0131
一般件名 図書館員
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914023230

要旨 屈指のものづくり産業集積地その「光と影」。世界経済危機と東日本大震災は、自動車産業依存構造と広域的産業活動の問題性を露呈。海外生産へいっそうカジを切った巨大企業トヨタ。名古屋経済圏における産業集積の過去と現在、戦後の地域産業政策を見つめる。
目次 序章 本書の課題と分析視角
第1章 名古屋市の工業都市からの転換と都市機能変化―名古屋圏中心都市への成長とその問題性
第2章 西三河自動車産業都市の発展と地域課題―企業城下町豊田市・刈谷市を比較して
第3章 愛知県の地域開発戦略の変遷と問題性―産業政策に基づく土地利用を中心に
第4章 中部臨空都市事業による産業集積と愛知県企業庁会計―産業集積と会計健全性確保の可能性
第5章 ポスト「万博・空港」戦略としての愛知県自治体政策―政策、財政面からの検証
第6章 世界経済危機と東日本大震災が地域経済とトヨタに及ぼした影響と課題―産業構造と自治体財政を中心に
終章 名古屋圏のものづくり産業集積―到達点と教訓
著者情報 梅原 浩次郎
 1943年生。名古屋市立大学大学院を経て、愛知大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学。1966年から37年間、名古屋市立高等学校教諭。2003年7月から1年間イタリア・ボローニャ大学に研究留学。名古屋市立大学・愛知大学などで非常勤講師。現在、愛知大学中部地方産業研究所、名古屋市立大学大学院経済学研究科の各研究員、愛知県史編さん委員会特別調査委員。博士(経済学、愛知大学)。博士(工学、中部大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。