感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

暴力と社会秩序 制度の歴史学のために  (叢書《制度を考える》)

著者名 ダグラス・C.ノース/著 ジョン・ジョセフ・ウォリス/著 バリー・R.ワインガスト/著
出版者 NTT出版
出版年月 2017.3
請求記号 313/00121/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234563203一般和書1階開架大型本在庫 
2 山田4139245775一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

地域開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 313/00121/
書名 暴力と社会秩序 制度の歴史学のために  (叢書《制度を考える》)
著者名 ダグラス・C.ノース/著   ジョン・ジョセフ・ウォリス/著   バリー・R.ワインガスト/著
出版者 NTT出版
出版年月 2017.3
ページ数 9,426p
大きさ 22cm
シリーズ名 叢書《制度を考える》
ISBN 978-4-7571-4232-9
原書名 原タイトル:Violence and social orders
分類 3132
一般件名 国家-歴史   暴力
書誌種別 一般和書
内容紹介 過去1万年に渡り、社会がどのように政治的・経済的・社会的・宗教的・教育的な活動へのコントロールを利用して、暴力を制限または抑制してきたか、概念枠組みを示す。
書誌・年譜・年表 文献:p392〜422
タイトルコード 1001610106157

要旨 商店街、限界集落、観光、農業、医療、鉄道、まちづくり…地元から奇跡が始まっている!!日本を再生させる7つの“現智”!
目次 第1章 「商店街」は起業家精神を取り戻せるか―新雅史(社会学者)
第2章 「限界集落」と効率化の罠―山下祐介(社会学者)
第3章 「観光地」は脱・B級志向で強くなる―山田桂一郎(地域経営プランナー)
第4章 「農業」再生の鍵は技能にあり―神門善久(農業経済学者)
第5章 「医療」は激増する高齢者に対応できるか―村上智彦(医師)
第6章 「赤字鉄道」はなぜ廃止してはいけないか―宇都宮浄人(経済学者)
第7章 「ユーカリが丘」の奇跡―嶋田哲夫(不動産会社社長)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。