感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

調べよう!身近な害虫図鑑 2  イナゴ、アブラムシなど

著者名 工藤美也子/著 野村昌史/監修
出版者 汐文社
出版年月 2014.3
請求記号 48/03382/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3431995558じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 48/03382/2
書名 調べよう!身近な害虫図鑑 2  イナゴ、アブラムシなど
著者名 工藤美也子/著   野村昌史/監修
出版者 汐文社
出版年月 2014.3
ページ数 31p
大きさ 21×22cm
巻書名 イナゴ、アブラムシなど
ISBN 978-4-8113-2053-3
分類 486
一般件名 害虫
書誌種別 じどう図書
内容紹介 どんなところにどんな害虫がいて、どうしてそんな悪さをするのか? 害虫のふしぎを調べてみよう。2は、アブラムシ、ウンカ、カイガラムシなど、農産物や花、木などを食べる害虫の生態を紹介する。
タイトルコード 1001310146175

目次 畑の害虫(畑の農作物を食べる害虫)(アブラムシ
コナジラミ
テントウムシダマシ
ゾウムシ
ガ)
田んぼの害虫(イネを食べる害虫)(ウンカ
イナゴ)
果樹の害虫(果物を食べる害虫)(カイガラムシ
カメムシ)
花壇の害虫(草花を食べる害虫)(カミキリムシ
ハダニ
ハバチ
コガネムシ)
著者情報 野村 昌史
 千葉大学大学院園芸研究科(応用昆虫学)准教授、農学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
工藤 美也子
 ライター、編集者。千代田デザイン学院、明星大学卒業。きものと日本の伝統に関する企画、編集、執筆多数。また子どもの本の制作にも意欲的である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。