感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アンブローズ蒐集家 (論創海外ミステリ)

著者名 フレドリック・ブラウン/著 圭初幸恵/訳
出版者 論創社
出版年月 2015.8
請求記号 933/17948/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236729893一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 933/17948/
書名 アンブローズ蒐集家 (論創海外ミステリ)
著者名 フレドリック・ブラウン/著   圭初幸恵/訳
出版者 論創社
出版年月 2015.8
ページ数 303p
大きさ 20cm
シリーズ名 論創海外ミステリ
シリーズ巻次 153
ISBN 978-4-8460-1448-3
原書名 原タイトル:Compliments of a fiend
分類 9337
書誌種別 一般和書
内容紹介 カナダとテキサスで「アンブローズ」という名の人物が姿を消した。そしてある夜、アンブローズ伯父も帰宅しなくて…。「アンブローズ・コレクター」の仕業なのか? 甥の探偵エド・ハンターが、伯父を救出すべく奮闘する!
タイトルコード 1001510048516

要旨 宮本常一はどんな本を読んでいたのか。珠玉の200冊。
目次 昭和十年代(柳田国男(編)『山村生活の研究』
柳田国男(著)『禁忌習俗語彙』 ほか)
昭和二十年代(東畑精一(著)『一農政学徒の記録』
大槻正男(著)『日本農業の進路』 ほか)
昭和三十年代(生活改善のための三冊
女工さんが書いた本二冊 ほか)
昭和四十年代(富永盛治郎(著)渋沢敬三(監修)『五百種魚体解剖図説』
松永伍一(著)『日本のナショナリズム』 ほか)
昭和五十年代(木祖村教育委員会(編)『木曾のお六櫛』
神崎宣武(著)『やきもの風土記』防長紀行第二巻 ほか)
著者情報 宮本 常一
 1907年、山口県周防大島生まれ。大阪府立天王寺師範学校専攻科地理学専攻卒業。民俗学者。日本観光文化研究所所長、武蔵野美術大学教授、日本常民文化研究所理事などを務める。1981年没。同年勲三等瑞宝章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。