ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
移民が紡ぐ日本 交錯する文化のはざまで
|
書いた人の名前 |
河原典史/編
木下昭/編
|
しゅっぱんしゃ |
文理閣
|
しゅっぱんねんげつ |
2018.3 |
本のきごう |
3345/00114/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0237297411 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
23/00067/ |
本のだいめい |
ポンペイのひみつ 地中に埋もれたローマの古代都市 (世界遺産◎考古学ミステリー) |
書いた人の名前 |
ティム・オーシェイ/著
リチャード・S.ウィリアムズ/指導
六耀社編集部/編訳
|
しゅっぱんしゃ |
六耀社
|
しゅっぱんねんげつ |
2015.10 |
ページすう |
32p |
おおきさ |
24cm |
シリーズめい |
世界遺産◎考古学ミステリー |
ISBN |
978-4-89737-801-5 |
はじめのだいめい |
原タイトル:Secrets of Pompeii |
ぶんるい |
2328
|
いっぱんけんめい |
ポンペイ
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
ないようしょうかい |
火山の噴火に沈んだローマの古代都市ポンペイ。残された遺物は私たちに何を語るのか。古代ローマ人の暮らしや文化にひそむミステリーを解き明かす。児童の探究心、好奇心に応えるノンフィクション。 |
タイトルコード |
1001510064649 |
ようし |
事件、事庫、災害の現場で生と死を見つめてきたノンフィクション作家が、次男の死という現実に、自らのあり方を問い直した沈痛な心の軌跡。悲しみの中で出会った絵本が気づかせてくれたこと。人物ドキュメント、NHK BSプレミアムで放送中の「100年インタビュー」。番組で語られた珠玉の言葉の単行本化シリーズ! |
もくじ |
第1章 社会と向き合う(子どもへのまなざし 少年時代から学生時代 ほか) 第2章 『犠牲(サクリファイス)』がもたらしたもの(息子の死 問いかけてくるもの ほか) 第3章 心と向き合う(厳しい現実を生きる人々 不条理を生きていく道を探す ほか) 第4章 絵本は子どもを成長させ、大人も潤す(絵本との出会い 大人こそ絵本を ほか) |
ないよう細目表:
-
1 ラフカディオ・ハーンはアメリカでどう読まれたか
『日本-一つの解明』を中心に
16-36
-
水野 真理子/著
-
2 ブラウンマン(brown man)
アメリカの包摂的視座から見た日本人の膚の色
37-54
-
デイ多佳子/著
-
3 ブラジル移民知識人香山六郎の言動
移民俳句と日本語新聞を通して
55-77
-
半澤 典子/著
-
4 新渡戸庭園の造園とバンクーバー日本人社会の諸相
日本人ガーディナーの活躍
80-102
-
河原 典史/著
-
5 ボストンにおけるアメリカ市民の日本観
日本文化への関心から異文化の架け橋へ
103-129
-
志賀 恭子/著
-
6 アメリカにおける盆踊りとジャパニーズネス
ロサンゼルス洗心寺に見るエスニック・マーカーの多層性
130-152
-
和泉 真澄/著
-
7 ドキュメンタリー映画『ミリキタニの猫』から問う日系アメリカ人の戦争の記憶
153-171
-
高橋 侑里/著
-
8 サンフランシスコ・ベイエリアの在日コリアングループ
コラム
172-179
-
青木 香代子/著
-
9 日本と韓国の文化交流
いけ花とコッコジの相関を通して
182-208
-
小林 善帆/著
-
10 現代の在日コリアン社会におけるチェサの変容
コラム
209-216
-
李 裕淑/著
-
11 フィリピンにおける日本語学習者の対日イメージ
日系学生・非日系学生と日本のコンタクト・ゾーン
217-239
-
木下 昭/著
-
12 大連をめぐる歴史記憶と観光開発
コラム
240-248
-
佐藤 量/著
前のページへ