感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日韓ポピュラー音楽史 歌謡曲からK-POPの時代まで

著者名 金成玟/著
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2024.1
請求記号 7678/01844/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238382964一般和書2階開架文学・芸術貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7678/01844/
書名 日韓ポピュラー音楽史 歌謡曲からK-POPの時代まで
著者名 金成玟/著
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2024.1
ページ数 308p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7664-2935-0
分類 7678
一般件名 流行歌-歴史   軽音楽-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 K-POPアーティストたちの活躍の裏には日韓がおりなした数十年にわたる歴史があった。日本と韓国はいかに自己/他者のイメージを構築し、欲望しあい、「POPの夢」を見たか。ポピュラー音楽を巡る日韓戦後史を描き出す。
書誌・年譜・年表 文献:p294〜300
タイトルコード 1002310078460

要旨 一人の女性のきわめて波瀾に満ちた人生体験、恋愛模様を述べた日記文学の白眉『とはずがたり』。後深草院の寵愛をうけ、奔放に過ごした宮廷生活、出家回国の旅、そして院の死に接し裸足でひつぎの後を追う激情。本文の精緻な読解から、一途に生きた半生を書き綴り、自らの生の意味を問いつづけた作者の姿を明らかにする。
目次 第1講 後深草院と雪の曙(『とはずがたり』の概略
作者の周辺
院の寵幸と気がかりな人(巻一)
院の誓約(巻一)
心の外の新枕(巻一)
出雛の思い(巻一))
第2講 後宮生活(粥杖事件(巻二)
女楽事件(巻二)
曙の奔走(巻一、二)
有明の月(巻二、三)
法師に近づくべからず(巻三)
宮仕えを退く(巻三))
第3講 出家後の旅(父の臨終(巻一‐四)
修行の旅(巻四、五)
院との再会(巻四)
東二条院、後深草院の崩御(巻五)
跋文(巻五))
著者情報 三角 洋一
 1948年生まれ。大正大学特命教授。東京大学名誉教授。中古・中世文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。