感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

平林たい子全集 第11

著者名 平林たい子/著
出版者 潮出版社
出版年月 1979
請求記号 N9186/00250/11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110535523一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9186/00250/11
書名 平林たい子全集 第11
著者名 平林たい子/著
出版者 潮出版社
出版年月 1979
ページ数 408p
大きさ 20cm
一般注記 編集:円地文子[ほか] 解説:奥野健男
分類 91868
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:戦前の社会時評,ルポルタージュ,女は誰のために生きる,にくまれ問答,人物論
タイトルコード 1009210092498

要旨 としみつ君とつとむ君が飾りのない言葉で綴ったおかあさんへの1000通をこす手紙。膨大な手紙の中から、まり子さんの心にのこる25通を収録!!
目次 1章 しあわせっとかんじる今(かがみにうつる自分のかお(としみつ)
黄色の道(つとむ) ほか)
2章 春がそこまで来ているよ(こんにちは春の色(つとむ)
花のじゅうたん(としみつ) ほか)
3章 だいじょうぶよの心(涙(つとむ)
おまじない(としみつ) ほか)
4章 「ダメな子はいないわよ」(おぼえてますか(としみつ)
歌の心、色の絵(つとむ) ほか)
5章 やさしくね やさしくね やさしいことはつよいのよ(まりこおかあさんへ(としみつ)
好きな色(つとむ) ほか)
著者情報 宮城 まり子
 1927年、東京生まれ。女優。1955年「ガード下の靴みがき」で歌手としてデビュー。その後、1959年に「まり子自叙伝」でテアトロン賞を受賞するなど舞台、テレビで活躍。1968年、日本初の肢体不自由児療護施設「ねむの木学園」を設立。1988年のヘレン・ケラー教育賞など長年の教育活動への受賞も多数。現在、ねむの木学園の理事長、校長、園長をつとめながら、子どもたちの生活を見、教育の現場に立ちながら、静岡県掛川市に生涯学習を基にした健康な人、ハンディを持った人、老人、若者ともに暮らせる「ねむの木村」を運営する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。