感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フェンシング・マエストロ (論創海外ミステリ)

著者名 アルトゥーロ・ペレス=レベルテ/著 高城高/訳
出版者 論創社
出版年月 2022.11
請求記号 963/00307/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238172969一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 963/00307/
書名 フェンシング・マエストロ (論創海外ミステリ)
著者名 アルトゥーロ・ペレス=レベルテ/著   高城高/訳
出版者 論創社
出版年月 2022.11
ページ数 336p
大きさ 20cm
シリーズ名 論創海外ミステリ
シリーズ巻次 270
ISBN 978-4-8460-2072-9
原書名 原タイトル:El maestro de esgrima
分類 963
書誌種別 一般和書
内容紹介 1868年9月のスペイン。俗世間に関心を持たぬ老錬なフェンシング師範は、革命の陰謀に巻き込まれ、その謎を解くために命がけの争闘に身を置くことになり…。
タイトルコード 1002210058113

要旨 日本の「内」と「外」とをめぐる思考は、どのように交差し変容してきたのか。他の地域との交流を通して育まれた「日本」の自己像と、外側にひろがる世界への意識の変遷を考察する。
目次 1 「内」と「外」の思想史(「辺土」を抱きしめて
小さな「中心」への希求とその後)
2 「日本」という自意識(海を渡った人びと
「日本」の自画像
西洋人のみた日本)
3 異化と同化のはざまから(教養としての中国―規範の鑑と蔑視の対象の間で
西洋崇拝とアジア主義
アジアの脱植民地かと帝国日本―タゴール・ブームと野口米次郎
多民族国家日本)
古典を読む(新井白石『読史余論』
会沢正志斎『新論』
和辻哲郎『風土』)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。