感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

秀吉と大坂 城と城下町  (上方文庫別巻シリーズ)

著者名 大阪市立大学豊臣期大坂研究会/編 大澤研一/監修 仁木宏/監修
出版者 和泉書院
出版年月 2015.9
請求記号 216/00268/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236735312一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 中村2532037641一般和書一般開架秀吉清正在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 216/00268/
書名 秀吉と大坂 城と城下町  (上方文庫別巻シリーズ)
著者名 大阪市立大学豊臣期大坂研究会/編   大澤研一/監修   仁木宏/監修
出版者 和泉書院
出版年月 2015.9
ページ数 5,311p
大きさ 21cm
シリーズ名 上方文庫別巻シリーズ
シリーズ巻次 6
ISBN 978-4-7576-0763-7
分類 2163
一般件名 大阪市-歴史   大阪城   日本-歴史-安土桃山時代
個人件名 豊臣秀吉
書誌種別 一般和書
内容紹介 豊臣秀吉が築いた大坂城と城下町について、専門家らが最新の研究成果を書き下ろした論集。文献史料、絵図・地図、発掘成果、地中ボーリングデータ、レーザー計測結果などを駆使し、天下人・秀吉の城づくりに迫る。
タイトルコード 1001510050928

要旨 会社員、起業家、ノマドなど、働き方が多様化する現代、社会人として働くすべての人に必要な仕事の心得とは?いい会社を見分ける方法、失業不安を乗り切る方法、夢の実現法。
目次 仕事は修行か?
職場に自由裁量権を!
後ろ姿は大丈夫?
未来に追いつく方法
夢の実現法
不得手なことをやろう!
宝くじが当たったら、仕事辞めますか?
本物の女子力は日本を救う?
失業不安を乗り切るには
仕事を生み続けるには〔ほか〕
著者情報 内田 樹
 1950年東京都生まれ。思想家。神戸女学院大学名誉教授。凱風館館長。専門はフランス現代思想、映画論、武道論。2007年『私家版・ユダヤ文化論』(文春新書)で第6回小林秀雄賞を、10年『日本辺境論』(新潮新書)で新書大賞2010を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
名越 康文
 1960年奈良県生まれ。精神科医。専門は思春期精神医学、精神療法。臨床に携わる一方で、テレビ・コメンテーター、雑誌連載、映画評論、漫画分析などさまざまなメディアで幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
橋口 いくよ
 1974年鹿児島県生まれ。作家。現在、アニメ×小説×リアルの「少年ハリウッド」プロジェクト(原案『原宿ガール』)も展開中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。