感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦時新聞検閲資料 第13巻  復刻  勤務日誌

著者名 粟屋憲太郎/編集・解説 中園裕/編集・解説
出版者 現代史料出版
出版年月 1997.06
請求記号 2107/00274/13


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210568887一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2107/00274/13
書名 戦時新聞検閲資料 第13巻  復刻  勤務日誌
著者名 粟屋憲太郎/編集・解説   中園裕/編集・解説
出版者 現代史料出版
出版年月 1997.06
ページ数 406p
大きさ 31cm
巻書名 勤務日誌
巻書名巻次 昭和18年2
ISBN 4-906642-36-5
分類 21074
一般件名 日本-歴史-昭和時代-史料   新聞-歴史   検閲
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710024658

要旨 歌舞伎ならではの創意工夫と約束事。演目ごとに主要人物の衣裳の見どころを紹介。服飾史の知識をふまえて解説を加えた画期的入門書!特集コラムでは、歴史的な視点を交えて衣裳にまつわるさまざまなウンチクを披露。
目次 歌舞伎十八番(助六由縁江戸桜

鳴神 ほか)
時代物(寿曾我対面
平家女護島
壇浦兜軍記 ほか)
世話物(鞘当
廓文章
青砥稿花紅彩画 ほか)
所作事(京鹿子娘道成寺
積恋雪関扉
藤娘 ほか)
松羽目物(身替座禅
勧進帳
土蜘)
著者情報 丸山 伸彦
 1957年東京生まれ。国立歴史民俗博物館情報資料研究部助教授を経て、武蔵大学人文学部日本・東アジア文化学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。