感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カビはすごい! ヒトの味方か天敵か!?  (朝日文庫)

著者名 浜田信夫/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2019.6
請求記号 465/00121/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932336569一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 465/00121/
書名 カビはすごい! ヒトの味方か天敵か!?  (朝日文庫)
著者名 浜田信夫/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2019.6
ページ数 302p
大きさ 15cm
シリーズ名 朝日文庫
シリーズ巻次 は48-1
ISBN 978-4-02-261970-9
一般注記 「人類とカビの歴史」(2013年刊)の改題,加筆修正
分類 4658
一般件名 かび
書誌種別 一般和書
内容紹介 人に害を与えもすれば、画期的な医薬品も生んでいるカビ。カビの正体や作用、人とカビのかかわりの歴史を詳述するとともに、洗濯機、浴室、食品に発生するカビなど身近な事例から、カビ対策やカビとのつきあい方も探る。
書誌・年譜・年表 文献:p294〜295
タイトルコード 1001910022267

要旨 寄せ植えからコケのテラリウムまで、枯らさずに長く楽しむテクニックがよくわかる。作ってみたい苔玉100&育て方を紹介。
目次 1 苔玉を楽しむ(苔玉の作り方
苔玉の楽しみ方
枯らさない苔玉の育て方・管理のコツ ほか)
2 コケを楽しむ(コケに会いに行く
コケの観察
コケの採取・保管 ほか)
3 育ててみたい苔玉100(花を楽しむ苔玉
木を楽しむ苔玉
草・ハーブを楽しむ苔玉 ほか)
著者情報 砂森 聡
 草盆裁家。庭師。山野草の専門店などでの生産から卸まで経験した後、1999年に苔玉やミニ盆栽のショップをオープン。現在は、個人宅などの庭づくりから管理までを行う傍ら、花屋、カフェが入った小さなスペース「西荻百貨店」をプロデュース。そこで「一草」として店を構え、植物の相談から山野草や苔玉の販売を行う。苔玉作りや寄せ植えの講座も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。