感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 14 在庫数 12 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

沈没船博士、海の底で歴史の謎を追う

著者名 山舩晃太郎/著
出版者 新潮社
出版年月 2021.7
請求記号 202/00134/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237932041一般和書1階開架 在庫 
2 西2132651270一般和書一般開架ティーンズ在庫 
3 熱田2232498903一般和書一般開架 在庫 
4 2332383633一般和書一般開架ティーンズ在庫 
5 2432750434一般和書一般開架ティーンズ在庫 
6 千種2832307587一般和書一般開架ティーンズ貸出中 
7 瑞穂2932512854一般和書一般開架ティーンズ在庫 
8 守山3132647052一般和書一般開架 在庫 
9 3232575104一般和書一般開架 在庫 
10 名東3332669229一般和書一般開架 貸出中 
11 山田4130949953一般和書一般開架 在庫 
12 南陽4230982599一般和書一般開架ティーンズ在庫 
13 4331616468一般和書一般開架 在庫 
14 徳重4630833475一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 202/00134/
書名 沈没船博士、海の底で歴史の謎を追う
著者名 山舩晃太郎/著
出版者 新潮社
出版年月 2021.7
ページ数 220p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-10-354191-2
分類 2025
一般件名 水中考古学   船舶
書誌種別 一般和書
内容紹介 イタリアのドブ川で超レア古代船を掘り出し、ギリシャの離島で水深60mの沈没船の記録作業をし、コスタリカでは地元で「海賊船」と噂される船の正体を推理…。水中考古学者が、発掘現場のリアルを紹介する。
タイトルコード 1002110039213
司書のおすすめ 世界の海に眠る沈没船の数は300万隻、海に潜ってそれらを調査するのが水中考古学者です。著者は大学卒業後、英語力ゼロ状態でアメリカに渡りなんとか大学院へ入学。努力を重ね、その世界での第一人者となります。彼が各国のチームに参加して調査・発掘をする現場のリアルを紹介する1冊です。『こんなほんあんなほん 2023年度版forティーンズ』より

要旨 「平成」の世も四半世紀。「ポスト冷戦」と軌を一にし、バブル崩壊と長きにわたる経済停滞を含みこむこの期間、日本の社会構造と社会意識はいかなる変遷をとげてきたのか―。政治、経済、地方‐中央関係、社会保障、教育、情報化、外国人政策、国際環境とナショナリズム…気鋭の論者たちが集い、白熱の議論を経て描く、新たなる現代史のすがた。さらなる政権交代以後も視野に収めた大増補版。
目次 総説―「先延ばし」と「漏れ落ちた人びと」
政治―再生産される混迷と影響力を増す有権者
経済―「土建国家」型利益分配メカニズムの形成、定着、そして解体
地方と中央―「均衡ある発展」という建前の崩壊
社会保障―ネオリベラル化と普遍主義化のはざまで
教育―子ども・若者と「社会」とのつながりの変容
情報化―日本社会は情報化の夢を見るか
外国人―包摂型社会を経ない排除型社会で起きていること
国際環境とナショナリズム―「フォーマット化」と擬似冷戦体制
著者情報 小熊 英二
 1962年、東京都生まれ。慶應義塾大学総合政策学部教授(歴史社会学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。