蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
色彩楽譜 「音のコード化」による音楽の数値解析
|
著者名 |
小谷秀行/著
|
出版者 |
パレード
|
出版年月 |
2015.8 |
請求記号 |
761/00254/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236729026 | 一般和書 | 2階開架 | 文学・芸術 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
761/00254/ |
書名 |
色彩楽譜 「音のコード化」による音楽の数値解析 |
著者名 |
小谷秀行/著
|
出版者 |
パレード
|
出版年月 |
2015.8 |
ページ数 |
104p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-434-20711-2 |
分類 |
7612
|
一般件名 |
楽譜
色彩
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
モーツァルト、バッハ、ベートーヴェン。巨匠たちの奏でる音楽を色彩にしてみたら、美しい抽象絵画になりました-。音楽を色彩で表現する「色彩楽譜」と、その副産物として生まれた音楽の数値解析について紹介します。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p104 |
タイトルコード |
1001510044440 |
要旨 |
アメリカのユダヤ系作家ソール・ベローの小説14冊を「階級」の視点から考察。ベローの小説に描かれるユダヤ系移民2世の主人公たちの職業や社会階級の上昇・下降等の「社会移動」、階級意識の揺らぎを1世紀のスパンで丹念に読み解き、文学と文化・歴史の接触する地平での新しい読み、多角的見地からのベローの読みの可能性を探る。 |
目次 |
第1章 階級意識の揺らぎ(戦時下におけるユダヤ系カナダ国籍者の意識の揺らぎ―Dangling Man ニューイングランド支配階級の末裔対NYキャリバンの相克―The Victim ライオンは名家御曹司の階級的疎外を癒せるか―Henderson the Rain King) 第2章 階級の下降(失業したセールスマン、トミー・ウィルヘルムの涙―Seize the Day 知識は増えても問題は増すばかりのモーゼズ・ハーツォグ―Harzog 英国インテリからホロコースト難民生活者へ下降しても―Mr.Sammler’s Planet) 第3章 階級上昇の拒否(上流階級からの逃走―The Adventures of Augie March 富裕層の医者の娘からの逃走―More Die of Heartbreak) 第4章 階級の上昇と苦悩(フンボルトとシトリーンの階級的乱高下―Humboldt’s Gift 新興成金たちの行き着いた先―The Bellarosa Connection パーク・アベニューに住む重役のクララと東ハーレムとの距離―A Theft) 第5章 脱階級(出世したデューイと成功に背を向けたコード―The Dean’s December ブルジョア階級との和解?:文化変容と同化―The Actual 階級を超えた?ラヴェルスタインからのメッセージ―Ravelstein) |
著者情報 |
鈴木 元子 静岡文化芸術大学文化政策学部国際文化学科教授。放送大学客員教授(2012年〜)。専門は英米文学・文化研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ