感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

法律学のためのコンピュータ

著者名 伊藤博文/著
出版者 日本評論社
出版年月 1997.05
請求記号 320/00019/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2530442579一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

透視図

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 320/00019/
書名 法律学のためのコンピュータ
著者名 伊藤博文/著
出版者 日本評論社
出版年月 1997.05
ページ数 178p
大きさ 26cm
ISBN 4-535-51086-5
分類 3207
一般件名 法律学   コンピュータ
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710012405

要旨 陰影と色彩の基本と色つけのコツが自然に身につく!120以上の作例に挑戦しよう。色えんぴつ、マーカー、水彩絵の具まで。
目次 第1部 基本編―画材紹介・陰影・色彩の基礎(画材紹介
えんぴつの使い方 ほか)
第2部 実践編―インテリア家具・小物・素材の着色(テーブル
イス ほか)
第3部 実践編―エクステリア素材・樹木の着色(コンクリート洗い出し
アスファルト ほか)
第4部 実践編―スケッチパースの着色(ベッドルーム
アイランドキッチン ほか)
著者情報 宮後 浩
 (一社)日本パーステック協会理事長、(株)コラムデザインセンター代表取締役、(株)コラムデザインスクール学長。1946年大阪府生まれ。多摩美術大学デザイン学科卒業後、4年間建築事務所で建築の勉強し、26才の時、建築デザインとパースを専門にコラムデザインセンター創立。パース制作及び教育指導の経歴は40年にわたり、わかりやすい指導には定評がある。2008年、日本初のパースにおける「芸術学博士」学位取得。2011年、永年のパース指導及び検定に於いて「叙勲」受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 勇気
 建築透視図技能士。(一社)日本パーステック協会常任理事検定委員長、(株)コラムデザインセンター企画部主任、(株)コラムデザインスクール主任講師、スペースデザインカレッジ講師。1980年兵庫県生まれ。美術大学、模型製作、画塾講師を経て2006年(株)コラムデザインセンター入社。建築パース、建築模型、イラストレーションの製作、本の編集として活躍中。2008年京都新聞社主催「インテリアデザインコンテスト」において最優秀賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。