感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 4 ざいこのかず 4 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

中日辞典 第3版

書いた人の名前 北京・商務印書館/共同編集 小学館/共同編集
しゅっぱんしゃ 小学館
しゅっぱんねんげつ 2016.11
本のきごう 823/00050/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※このしょしは予約できません。

とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210878468一般和書2階開架文学・参考禁帯出在庫 
2 2310020488一般和書一般開架 禁帯出在庫 
3 中川3010021800一般和書一般開架参考図書禁帯出在庫 
4 富田4410008199一般和書一般開架 禁帯出在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 823/00050/
本のだいめい 中日辞典 第3版
書いた人の名前 北京・商務印書館/共同編集   小学館/共同編集
しゅっぱんしゃ 小学館
しゅっぱんねんげつ 2016.11
ページすう 20,89,2225p
おおきさ 19cm
ISBN 978-4-09-515604-0
ぶんるい 823
いっぱんけんめい 中国語-辞典
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 親字1万4千、語数10万、用例9万を収録した中日辞典。意味・用法を丁寧に解説し、わかりやすい例文を収録。語法・語彙・生活・文化コラムや資料も充実。中国の新漢字表「通用規範漢字表」(2013年公布)に準拠。
タイトルコード 1001610072436

ようし 国語学者が満を持して放つ新解釈も多々織り交ぜたリズミカルな現代語訳。第二巻は光源氏、栄華の極みから“雲隠”するまでの物語。『源氏物語』ゆかりの京都を中心に“街歩き案内”を特別付録として収録。
ちょしゃじょうほう 小林 千草
 1946年生まれ、京都育ち。1972年、東京教育大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、東海大学文学部特任教授。博士(文学)東北大学。1985年に佐伯国語学賞を、2002年に『中世文献の表現論的研究』(武蔵野書院)で新村出賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
千 草子
 1946年生まれ、京都育ち。日本文藝家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。