感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

もうだいじょうぶ!心臓がドキドキせずあがらずに話せるようになる本 あがりの原因は脳にあった!

著者名 新田祥子/著
出版者 明日香出版社
出版年月 2014.1
請求記号 809/00880/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2732101999一般和書一般開架 在庫 
2 千種2831827890一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

8092

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 809/00880/
書名 もうだいじょうぶ!心臓がドキドキせずあがらずに話せるようになる本 あがりの原因は脳にあった!
著者名 新田祥子/著
出版者 明日香出版社
出版年月 2014.1
ページ数 219p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7569-1671-6
一般注記 「心臓がドキドキせずあがらずに話せる本」(2007年刊)の改題,全面的にリニューアル
分類 8092
一般件名 話しかた
書誌種別 一般和書
内容紹介 緊張は場数を踏んでも治らない。「人はなぜあがるのか」という視点で、あがりの構造について解説し、ドキドキせず話せる方法や、すぐに使えるさまざまな会話実践法を紹介する。
タイトルコード 1001310128511

要旨 あがりを科学的にとらえ根本から克服する方法。新たに、スピーチ不安を対象とした章と、あがり症の根幹である「脳」の問題についても分かりやすく加筆した。
目次 1章 人はなぜあがってしまう?
2章 どんな人があがり症になりやすい?
3章 あがらないために知っておきたいこと
4章 スピーチ・プレゼンであがらずに話す方法
5章 ドキドキせずに会話をはずませるトレーニング
6章 もう悩まない!傾聴と会話のテクニック
7章 どうしたらいい?場面別ドキドキ対策
著者情報 新田 祥子
 エグゼクティブ・コミュニケーションカウンセラー。大学院修士人間科学修了。東京認知行動療法アカデミー研修上級修了。コミュニケーションスクール・セルフコンフィデンス主宰。1950年生まれ。大学卒業後、編集者兼フリーランスライターとして(株)リクルート等で活躍。2004年6月話し方教室「セルフコンフィデンス」を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。