感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

カドモスとハルモニアの結婚

書いた人の名前 ロベルト・カラッソ/著 東暑子/訳
しゅっぱんしゃ 河出書房新社
しゅっぱんねんげつ 2015.11
本のきごう 973/00187/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210874053一般和書2階開架文学・芸術在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 973/00187/
本のだいめい カドモスとハルモニアの結婚
書いた人の名前 ロベルト・カラッソ/著   東暑子/訳
しゅっぱんしゃ 河出書房新社
しゅっぱんねんげつ 2015.11
ページすう 545p
おおきさ 20cm
ISBN 978-4-309-23096-2
はじめのだいめい 原タイトル:Le nozze di Cadmo e Armonia
ぶんるい 973
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 神々と人間たちがともに祝宴に集う最後の機会となった、カドモスとハルモニアの結婚。それ以前の出来事、それ以降に生じた物語を、神話という大木を枝葉まで辿るように紡ぎ出す。現代イタリアの作家カラッソの代表作。
タイトルコード 1001510078702

もくじ 前口上 俺には、むずかしいことはよく分からねえけどね、あんたが幸せになってくれりゃいいと思ってるよ。
私、生まれも育ちも葛飾柴又です。帝釈天で産湯を使い、姓は車、名は寅次郎、人呼んでフーテンの寅と発します。
苦労かけたなぁ、ご苦労さん。
おまえと俺とは別な人間なんだぞ。早え話がだ、俺が芋食って、おまえの尻からプッと屁が出るか!
お嬢さん、お笑い下さいまし、私は死ぬほどお嬢さんに惚れていたんでございます。
惜しまれて、引き止められるうちが花ってことよ。
人の運命などというものは誰にもわからない、そこに人生の悩みがあります。
インテリというのは自分で考え過ぎますからね。そのうち俺は何を考えていたんだろうって、分かんなくなってくる訳なんです。
銭さえあれば、私は今すぐにでも土産を買い込んで故郷へ帰りたいのでございます。
人間はなあ、額に汗して、油にまみれて働かにゃあ、いけないんだよ。〔ほか〕
ちょしゃじょうほう 佐藤 利明
 1963年東京都出身。娯楽映画研究家、オトナの歌謡曲プロデューサー。娯楽映画をテーマに、キャストへのインタビュー、新聞連載、DVDの企画・解説、また歌謡曲・ジャズ・サントラなど幅広いジャンルのCD企画など、マルチに活躍中。「1969」(Pink Martini、由紀さおり)のスペシャル・アドヴァイザー。文化放送「続・みんなの寅さん」の構成作家、パーソナリティ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。