感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大審問官スターリン

著者名 亀山郁夫/著
出版者 小学館
出版年月 2006.02
請求記号 238/00076/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2431353982一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 238/00076/
書名 大審問官スターリン
著者名 亀山郁夫/著
出版者 小学館
出版年月 2006.02
ページ数 319p
大きさ 22cm
ISBN 4-09-387527-8
分類 23807
一般件名 ソビエト連邦-歴史   芸術-ロシア
個人件名 Stalin,Iosif Vissarionovich
書誌種別 一般和書
内容注記 スターリン時代のソ連年表:p314〜315 文献:p316〜319
タイトルコード 1009915074208

要旨 該博な知識としなやかな鑑賞眼が紡ぐ、珠玉の文章を集成。三島由紀夫、伊藤整、矢田挿雲、プルースト、ゲーテ、オーウェル、マルクス論の紹介・書評から「お酒と講演旅行」「若き日の思索」「吉田内閣を弁護する」まで。単行本未収録文集。
目次 1(お酒と講演旅行―南東北、新潟地区講演会報告
おたのしみ弁当
若き日の思索
ファウストによる開眼
ラジオを持っていない話 ほか)
2(一つの見方に就て
文学の実体について
評論の文章構成
オォウエルについて
イギリス女王物語 ほか)
著者情報 吉田 健一
 1912・3・27〜1977・8・3。批評家・作家。東京都生まれ。ケンブリッジ大学中退。外交官の父吉田茂(後の首相)の任地に従って中国、フランス、イギリスで育つ。1931年、大学を退学して帰国。ポーやヴァレリーの翻訳から文学活動を開始し、39年、中村光夫らと同人誌「批評」を創刊。戦後は翻訳、評論、随筆と一挙に幅広い活動を始め、言葉による表現の重要性を唱えた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。