感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

地震への挑戦 予知のための基礎知識  (ブルーバックス)

書いた人の名前 萩原尊礼/著
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 1972.
本のきごう N453/00039/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0130071780一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N453/00039/
本のだいめい 地震への挑戦 予知のための基礎知識  (ブルーバックス)
書いた人の名前 萩原尊礼/著
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 1972.
ページすう 273p
おおきさ 18cm
シリーズめい ブルーバックス
ぶんるい 453
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009210208694

ようし 憲法は戦後の「平和」を保障し、「人権」の実現を求める人々を支えてきた。安倍政権のもとで改憲の準備が進められているが、今必要なのは、憲法を変えることではなく、憲法を生かすことではないか。「沖縄」や「福島」など、憲法の光が十分に届かず、犠牲を強いられてきた地域も大きく取り上げ、人々の憲法への思いを記者が徹底取材。第19回平和・協同ジャーナリスト基金賞受賞の大反響連載「憲法と、」を単行本化!
もくじ 第1章 一九五〇年代の攻防(女性と若者立ち上がる
判決に教わった九条
大衆の熱気 経済へ
学者の気骨)
第2章 救われた人生(声失った市議
学資保険一三年の闘い
国籍の違う姉妹
権力に遠慮しない
福祉の村は今―生命の行政)
第3章 沖縄の怒り(日本国憲法を求めて
「本土復帰」後の現実
「沖縄人は虫けらなのか」)
第4章 九条の二一世紀(魔法の言葉
「護憲」消える永田町
経済のグローバル化
ネット世論
未来へのバトン)
第5章 不戦のとりで(特高のキリスト教弾圧
軍国主義教えた国民学校
憲法を書き展示する会)
第6章 福島の希望(福島の詩
戦争
抵抗
故郷)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。