感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日中「再」逆転

著者名 近藤大介/著
出版者 講談社
出版年月 2013.12
請求記号 3022/01181/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3031961828一般和書一般開架 在庫 
2 名東3332157860一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3022/01181/
書名 日中「再」逆転
著者名 近藤大介/著
出版者 講談社
出版年月 2013.12
ページ数 380p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-06-218805-0
分類 30222
一般件名 中国   日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 現在の日本の上げ潮ムードと、迫り来る「チャイナ・リスク」を勘案すれば、日中「再」逆転は近未来に、十分起こりうることだ-。日中の近未来を比較分析し、日本が中国に勝つ4つの理由を解説する。
タイトルコード 1001310121307

目次 第1章 大連ダボス会議―日中逆転の確信
第2章 中国にとっての凶―習近平の超・軽量政権
第3章 中国バブル完全崩壊―シャドー・バンキングの罠
第4章 極左・習近平vs.極右・李克強―迫り来る最終闘争
第5章 世界が絶賛する日本経済―弱点だらけの中国ビジネス
第6章 日本が中国に勝つ四つの理由―日中のセブン‐イレブンは別物
著者情報 近藤 大介
 1965年生まれ、埼玉県出身。東京大学卒業後、「月刊現代」「週刊現代」「フライデー」などで記者・編集者を務める。2009年から2012年まで講談社(北京)文化有限公司副社長。現在、「週刊現代」編集次長、明治大学講師(東アジア論)。中国を中心とした東アジア問題の研究をライフワークとしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。