感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ブルーマップ名古屋市 [2016年]守山区  住居表示地番対照住宅地図

出版者 ゼンリン
出版年月 2016.7
請求記号 A295/00088/16-13


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236945457一般和書2階書庫大型本禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤田和男 高橋明久 藤岡晶司 出口剛太 木村健

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A295/00088/16-13
書名 ブルーマップ名古屋市 [2016年]守山区  住居表示地番対照住宅地図
出版者 ゼンリン
出版年月 2016.7
ページ数 1冊
大きさ 39cm
ISBN 978-4-432-42114-5
一般注記 表紙のタイトル:BLUEMAP名古屋市
分類 A295
一般件名 名古屋市守山区-住宅地図
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001610044188

要旨 今なぜ時代は非在来型化石燃料に注目するのか?シェールガスの増産を実現した新技術とは。超重質油/ビチューメンの軽質化技術。残された化石燃料資源オイルシェール。
目次 第1章 非在来型化石燃料ってなんだろう?
第2章 最近話題のシェールガス、タイトオイルとはなんだろう?
第3章 重質油、オイルサンド、タールサンド、オイルシェールとは?
第4章 コールベッドメタン(CBM)ってなに?
第5章 水溶性天然ガスの意外な素顔
第6章 燃える氷:メタンハイドレート
第7章 化石燃料資源をトコトン使うための総合エネルギー転換
著者情報 藤田 和男
 東京大学名誉教授、芝浦工業大学客員教授、ボランティア団体Geo3 REScue Forum代表、1965年東京大学工学部資源開発工学科(石油専修コース)を卒業して、アラビア石油(株)に入社後30年勤務。その間1969年から4年間本場のテキサス大学大学院石油工学科へ社費留学、1972年12月石油工学博士号(PhD)を取得して石油危機が始まる直前に帰国する。その後アラビア湾のカフジ油田に8年余り、日中石油開発(株)の渤海湾プロジェクトに2年、そしてマレーシアの駐在代表として1年などの海外勤務計15年を経験する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。