ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
最新高等図学 増訂版(33版)
|
書いた人の名前 |
平山嵩/著
|
しゅっぱんしゃ |
培風館
|
しゅっぱんねんげつ |
1943. |
本のきごう |
S415/00012/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 2010628028 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
S415/00012/ |
本のだいめい |
最新高等図学 増訂版(33版) |
書いた人の名前 |
平山嵩/著
|
しゅっぱんしゃ |
培風館
|
しゅっぱんねんげつ |
1943. |
ページすう |
351p |
おおきさ |
22cm |
ぶんるい |
4146
|
いっぱんけんめい |
図学
|
本のしゅるい |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940059335 |
ようし |
サラエヴォに生まれ、ユーゴ紛争を機にアメリカに移住した主人公の思春期のほろ苦い思い出、アメリカでの奇妙な日々、家族と失われた故郷への思い…。ボスニア出身の鬼才による、“反”自伝的短篇集。 |
もくじ |
天国への階段 すべて 指揮者 すてきな暮らし シムーラの部屋 蜂第一部 アメリカン・コマンドー 苦しみの高貴な真実 |
ちょしゃじょうほう |
ヘモン,アレクサンダル 1964年、旧ユーゴスラヴィアのサラエヴォに生まれる。92年、シカゴ滞在中にユーゴ紛争が勃発し、そのままアメリカに残ることを選ぶ。95年から英語で小説を執筆しはじめ、2000年、短篇集The Question of Brunoでデビュー。2002年の第一長篇『ノーホエア・マン』(白水社刊)は全米批評家協会賞の最終候補に選ばれ、長篇第二作The Lazarus Project(2008)は全米図書賞と全米批評家協会賞の最終候補に選ばれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岩本 正恵 1964年生まれ。東京外国語大学英米語学科卒。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ