感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ダライ・ラマ般若心経を語る (角川ソフィア文庫)

著者名 ダライ・ラマ/[著] 大谷幸三/取材・構成
出版者 KADOKAWA
出版年月 2013.12
請求記号 180/00489/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332488463一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 180/00489/
書名 ダライ・ラマ般若心経を語る (角川ソフィア文庫)
著者名 ダライ・ラマ/[著]   大谷幸三/取材・構成
出版者 KADOKAWA
出版年月 2013.12
ページ数 203p
大きさ 15cm
シリーズ名 角川ソフィア文庫
シリーズ巻次 H108-2
ISBN 978-4-04-408908-5
一般注記 「ダライ・ラマが語る般若心経」(角川学芸出版 2006年刊)の改題,再編集
分類 1809
一般件名 チベット仏教   般若心経
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p202〜203
内容紹介 ブッダが観音菩薩の口を借りて語ったとされる般若心経。そこにはどんな意味が込められ、この経を唱えることに、一体どんな意義があるのか。「観音菩薩の化身」であるダライ・ラマが、般若心経の価値を語り、仏教の真髄に迫る。
タイトルコード 1001310109216

要旨 有名な「色即是空空即是色」のフレーズ、呪文めいた「ギャテイ ギャテイ ハラギャテイ」の読誦―。ブッタが観音菩薩の口を借りて語ったとされる般若心経。そこにはどんな意味が込められ、この経を唱えることに、一体どんな意義があるのか。「観音菩薩の化身」であるダライ・ラマが、みずから般若心経の価値を語り、仏教の真髄に迫る。経典の根幹を成す「空」という概念を解き明かし、人類が悟りにいたる叡智を説く恰好の書!
目次 第1章 観音菩薩の化身、ダライ・ラマに学ぶ般若心経(呪文のような「漢訳」般若心経
仏陀自身の解釈も時々で異なる ほか)
第2章 ダライ・ラマと読み解く「悟りへの智慧」(なぜ人は「悟る」必要があるのか
輪廻を決定するカルマには優先順位がある ほか)
第3章 般若心経の真髄、「空」とは何か(中国語で読んで陥り易い誤ったイメージ
「空」が先か?「0」が先か? ほか)
第4章 悟りに到る実践法(すべてが克服され、究極の涅槃に到る
衆生の救済のため、この世に止まる菩薩たち ほか)
著者情報 ダライ・ラマ
 1935年、チベット北東部、タクツェルに生まれる。2歳のときにダライ・ラマ13世の転生者と認められる。23歳でラサのジョカン僧院でラランパの学位を受ける。1949年の中国のチベット侵攻の翌年、全政治的権限を委任され、1954年、北京訪問、中国の指導者たちと会談。1959年、中国軍の弾圧によって、インド北部のダラムサラに亡命し、チベット亡命政府の元首となる。1963年、「チベット民主憲法の草案」を公布。1987年、「チベットのための五項目和平プラン」を中国へ提案。1989年、ノーベル平和賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。