蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ユタと不思議な仲間たち (大活字本シリーズ)
|
著者名 |
三浦哲郎/著
|
出版者 |
埼玉福祉会
|
出版年月 |
2001.06 |
請求記号 |
F1/04012/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0233919166 | 一般和書 | 1階開架 | 大活字本 | | 在庫 |
2 |
西 | 2130981935 | 一般和書 | 一般開架 | 大活字本 | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2230835882 | 一般和書 | 一般開架 | 大活字本 | | 在庫 |
4 |
南 | 2330839834 | 一般和書 | 一般開架 | 大活字本 | | 在庫 |
5 |
東 | 2430889366 | 一般和書 | 一般開架 | 大活字本 | | 在庫 |
6 |
中村 | 2530853957 | 一般和書 | 一般開架 | 大活字本 | | 在庫 |
7 |
港 | 2630973887 | 一般和書 | 一般開架 | 大活字本 | | 在庫 |
8 |
北 | 2730893514 | 一般和書 | 一般開架 | 大活字本 | | 在庫 |
9 |
千種 | 2830829855 | 一般和書 | 一般開架 | 大活字本 | | 貸出中 |
10 |
天白 | 3430833289 | 一般和書 | 一般開架 | 大活字本 | | 在庫 |
11 |
富田 | 4430381675 | 一般和書 | 一般開架 | 大活字本 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
我が子が発達障害だとわかったら絶対…
桃川あいこ/著,…
マンガでわかる!発達障害とグレーゾ…
柏淳/著,工藤ぶ…
発達が気になる子のソーシャルスキル…
藤原里美/著
図解でわかる障害者雇用と就労支援
二本柳覚/編著,…
楽しく遊びながら子どもの「発達」を…
松本哲/著,本間…
子どもをうまく愛せない親たち : …
橋本和明/著
発達障害・知的障害のある社員を活か…
石橋恵/著,和田…
従業員300人以下の会社の障害者雇…
木下文彦/著
発達障害の子どもがぐんぐん伸びるア…
吉濱ツトム/著
家庭で…小学校中高学年<3〜6年生>
成田まい/著,松…
家庭でで…小学校低学年<1・2年生>
成田まい/著,松…
ノウフク大全 : 農福連携技術支援…
高草雄士/著
発達障害・精神疾患がある子とその家…
青木聖久/著,か…
ちょっとしたことでうまくいく発達障…
鈴木慶太/著,川…
発達の気になる子の保育園・幼稚園・…
川上康則/監修
脳のはたらきとニューロダイバーシテ…
ルイーズ・グッデ…
発達障害に関わる人が知っておきたい…
浜内彩乃/著
知的・発達障害のある利用者を図書館…
東恩納拓也/著,…
発達障害の僕らが生き抜くための「紙…
小鳥遊/著
発達が気になる小学生の学校生活&お…
りっきー/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
F1/04012/ |
書名 |
ユタと不思議な仲間たち (大活字本シリーズ) |
著者名 |
三浦哲郎/著
|
出版者 |
埼玉福祉会
|
出版年月 |
2001.06 |
ページ数 |
338p |
大きさ |
22cm |
シリーズ名 |
大活字本シリーズ |
ISBN |
4-88419-070-X |
一般注記 |
底本:新潮文庫「ユタと不思議な仲間たち」 限定500部 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009911030286 |
要旨 |
2013年4月、障害者法定雇用率が1.8%から2.0%に引き上げられた。アスペルガー症候群、ADHD、学習障害、高機能自閉症…、発達障害を持つ当事者を雇用するため、そして安定した就労のため、企業の人事担当者に知っておいて欲しいことを、人材紹介のプロと精神科医がまとめた1冊。 |
目次 |
第1章 障害者雇用における発達障害 第2章 発達障害を持つ人への対応 第3章 発達障害を持つ人の面接 第4章 採用に関わる留意点 第5章 雇用管理と指示 第6章 発達障害の人の雇用と将来 |
著者情報 |
石井 京子 テスコ・プレミアムサーチ株式会社代表取締役。公益社団法人日本オストミー協会副会長。上智大学外国語学部英語学科卒業。通信会社、大手人材派遣会社を経て、2008年にテスコ・プレミアムサーチ株式会社を設立。数多くの企業へ障害者雇用に関するコンサルティングサービスを提供するほか、障害や難病を持つ方の就労支援に対応し、発達障害を持つ方の就労に関する原稿執筆やセミナー・講演の講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 池嶋 貫二 セットパワード・アソシエイツ合同会社代表社員。大学卒業後、システムソリューション企業でシステム設計・開発業務などに従事した後、大手人材派遣会社を経て、2009年にセットパワード・アソシエイツ合同会社を設立。発達障害者への就活個別指導、支援者・保護者・学校向け支援講座、企業の障害者雇用コンサルティングサービスを提供する。2012年より兵庫県障害者雇用促進アドバイザーを務める(障害者しごと体験事業)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 林 哲也 さいとうクリニック(精神科)医師。合同会社ライムライト代表。信州大学医学部卒業。さいとうクリニックでの精神科外来診療の他、自身が代表を務める合同会社ライムライトでは、死別など突然の喪失や変化による悲しみ(悲嘆)を軽減するグリーフセラピーや、職場のメンタルヘルスサポートを提供する。複数企業の産業医・顧問医、日本薬科大学客員教授も兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ