感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

かぐやひめ (ひまわりえほんシリーズ)

著者名 西本鶏介/文 清水耕蔵/絵 中野玲子/撮影
出版者 鈴木出版
出版年月 2001.09
請求記号 エ/20009/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4430633877じどう図書児童書研究 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/20009/
書名 かぐやひめ (ひまわりえほんシリーズ)
著者名 西本鶏介/文   清水耕蔵/絵   中野玲子/撮影
出版者 鈴木出版
出版年月 2001.09
ページ数 29p
大きさ 27cm
シリーズ名 ひまわりえほんシリーズ
ISBN 4-7902-5067-9
分類
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009911038623

要旨 競技で勝つための最新メソッド。組手ハイパートレーニング。ルールを知り、思念工夫をすれば百戦危うからず。
目次 1 ルールは進化するものであることを知ろう
2 技を作るための基本稽古
3 前に進む力を一点に集中させる移動基本稽古
4 組手の技術を身に付ける約束組手
5 自由組手の動きを身に付ける打ち込み稽古(突き技編
蹴り技編)
6 相手の体勢を崩す足払い・倒し技
7 相手の力やスピードを活かした「先の先」「後の先」
8 自由組手の稽古法
付録 連続写真で見る実際の試合シーン
著者情報 亀山 歩
 宮城県東北工大高校(現、仙台城南高校)出身。国士舘大学体育学部卒業、国士舘大学大学院修士課程修了。選手時代は全国選抜個人組手優勝、インターハイ個人組手準優勝、団体組手優勝、国士舘大学では主将を務めインカレ個人組手優勝、またアジア空手道選手権大会優勝など、全日本ナショナルチームのトップ選手として国際的にも活躍。2010年より国士舘大学体育学部専任教員となり、2012年より同大学空手道部監督に就任。後進たちの育成に全力を傾ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。