感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ピーター・ライスの足跡

著者名 ケヴィン・バリー/編 三輪直美/訳
出版者 鹿島出版会
出版年月 2013.12
請求記号 5233/00179/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236357695一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5233/00179/
書名 ピーター・ライスの足跡
著者名 ケヴィン・バリー/編   三輪直美/訳
出版者 鹿島出版会
出版年月 2013.12
ページ数 154p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-306-04594-1
原書名 Traces of Peter Rice
分類 523339
個人件名 Rice,Peter
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p150〜151
内容紹介 20世紀後半に活躍し、現代建築のあり方を根本から刷新した構造エンジニア、ピーター・ライス。彼の仕事とその功績を、ピアノ、ロジャーズなど建築家、エンジニア、家族、友人たちの証言で振り返る。
タイトルコード 1001310105482

要旨 本書は、ライスが人生の多くの時間を過ごし、人格を形成した国―イギリス、フランス、アイルランドが共同で企画したものである。ここに収められたエッセイやコラムでは、アーカイブからの豊富な図版掲載とともに、ライスの仕事とその功績について幅広い観点から述べられており、家族や友人、仕事仲間、研究者が彼の作品や難問を解決する力、その美意識について理解をうながそうとするものである。
目次 1 ピーターの思い出
2 エンジニア―ピーター・ライス
3 レンゾ・ピアノ、ピーター・ライスを語る
4 照明エンジニアとしてのピーター・ライス
5 リチャード・ロジャーズ、ピーター・ライスを語る
6 あるエンジニアが夢見たこと
7 わたしの知るピーター・ライス
8 ピーター・ライス、フランク・ステラと仕事をして
9 巡り巡る懐深き古里
10 アイディアに耳を傾ける
11 ライスのエンジニアリング・ノートについて
著者情報 バリー,ケヴィン
 アイルランド国立大学ゴールウェイ校・人文学部名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三輪 直美
 同志社大学文学部卒業後、編集事務所勤務を経て、1991年に編集事務所スタジオ・カズネを設立。ルイス・バラガン、カルロ・スカルパ、ルイス・カーン、アルヴァ・アールトなどの建築分野の書籍や、日本文化に関する出版物の編集および翻訳にたずさわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。