感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なぜ、中国人とドイツ人は馬が合うのか? (WAC BUNKO)

著者名 宮崎正弘/著 川口マーン惠美/著
出版者 ワック
出版年月 2014.4
請求記号 3193/00098/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332353972一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3684
売春問題-歴史 東京都新宿区-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3193/00098/
書名 なぜ、中国人とドイツ人は馬が合うのか? (WAC BUNKO)
著者名 宮崎正弘/著   川口マーン惠美/著
出版者 ワック
出版年月 2014.4
ページ数 235p
大きさ 18cm
シリーズ名 WAC BUNKO
シリーズ巻次 B-196
ISBN 978-4-89831-696-2
分類 31934022
一般件名 ドイツ-対外関係-中国
書誌種別 一般和書
内容紹介 アジアへ工場やビジネス拠点を移行し、中国から撤退しつつある日本企業と、対中投資を拡大する方向にあるドイツ。中国に詳しい宮崎正弘と、現代ドイツ事情に明るい川口マーン惠美が、中国とドイツの関係や現状を語り合う。
タイトルコード 1001410008183

要旨 ラブホテル従業員からホームレスまで、身をもって体験した真夜中の「人肉闇市」。多くの韓流ファンで賑わう、新大久保コリアンタウン。かつてその街で、「立ちんぼう」と呼ばれる娼婦たちが生きた―。今はもう忘れられようとしている、ほんの20年前の街の記憶、そして、その街に隠された秘密が明かされる。
目次 第1章 「裏歌舞伎町」深夜コンビニの店員になる
第2章 立ちんぼう(街娼と日雇い)たちの街
第3章 「怪人二十面相・明智大五郎」登場
第4章 「人肉闇市」の深夜実況中継
第5章 噂の「ひさちゃん」哀歌
第6章 今度は「裏歌舞伎町」ラブホテル従業員となる
第7章 ホームレスに身をやつして、日本人街娼を買ってみる
第8章 新大久保コリアンタウンのタブー
著者情報 山谷 哲夫
 1947年、富山県高岡市生まれ。72年、早稲田大学第一文学部卒業。74年、文化庁在外研修員として、英国映画協会にてドキュメンタリー映画を学ぶ。86年、西オーストラリア大学客員研究員。80〜99年まで日本映画学校(現・日本映画大学)でドキュメンタリー映画を教える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。