感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北京的春节 (蒲蒲兰绘本馆)

著者名 老舍/文 于大武/图
出版者 連環画出版社
出版年月 2014.12
請求記号 エ/29706/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236798914じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/29706/
書名 北京的春节 (蒲蒲兰绘本馆)
著者名 老舍/文   于大武/图
出版者 連環画出版社
出版年月 2014.12
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 29cm
シリーズ名 蒲蒲兰绘本馆
ISBN 978-7-5056-2934-9
分類
一般件名 中国語(CHI)
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1001510092213

要旨 妻・中澤ミサヨ氏、「週刊少年ジャンプ」担当編集者・山路則隆氏、広島平和記念資料館前館長・前田耕一郎氏が語る、人間・中沢啓治の実像。『はだしのゲン』幻の東京上京編(草稿)完全収録。
目次 第1章 『はだしのゲン』初代担当編集者の証言―元「週刊少年ジャンプ」編集者・山路則隆氏(「少年ジャンプ」創刊編集長・長野規氏の説得
封印していた記憶と向き合いながら描いた原爆投下直後のシーン
『はだしのゲン』連載終了の経緯 ほか)
第2章 人生の伴走者、妻・中澤ミサヨ氏の証言(初めての出会い
母親の死を契機に「黒い」シリーズが生まれる
ライフワーク『はだしのゲン』 ほか)
第3章 中沢啓治全作品の寄贈を受けて―広島平和記念資料館前館長・前田耕一郎氏(英語版出版記念激励会
中沢啓治全作品寄贈の経緯
人間・中沢啓治の魅力 ほか)
著者情報 大村 克巳
 1965年、静岡県生まれ。大学在学中から『PHOTO JAPON』(福武書店)等において活動を始め、86年、日本広告写真家協会展(APA)入選。同年、日本写真家協会展(JPS)でグランプリにあたる金賞を受賞。99年、ニューヨーク・ソーホーのギャラリーにデビュー。現在は東京で活動しながら、ニューヨークのエージェントと作家契約を結んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。