蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
叛骨 下 陸奥宗光の生涯
|
著者名 |
津本陽/著
|
出版者 |
潮出版社
|
出版年月 |
2016.9 |
請求記号 |
F6/00495/2 |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
西 | 2132304979 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
2 |
熱田 | 2232182440 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
南 | 2332061916 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
東 | 2432299796 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
中村 | 2532098064 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
北 | 2732123043 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
瑞穂 | 2932165430 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
中川 | 3032146999 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
守山 | 3132327614 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
緑 | 3232235782 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
名東 | 3332374036 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
天白 | 3432172470 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
山田 | 4130705108 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
楠 | 4331320103 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
富田 | 4431296138 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
16 |
志段味 | 4530748294 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
17 |
徳重 | 4630463067 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
F6/00495/2 |
書名 |
叛骨 下 陸奥宗光の生涯 |
著者名 |
津本陽/著
|
出版者 |
潮出版社
|
出版年月 |
2016.9 |
ページ数 |
283p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-267-02062-9 |
分類 |
9136
|
一般件名 |
陸奥宗光-小説
|
個人件名 |
陸奥宗光
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
歴史小説の巨匠・津本陽が、「近代日本を創った男」陸奥宗光の知られざる生涯を描く。下は、政府からの弾圧を乗り越え、外務大臣として日本を牽引した後半生に迫る。月刊『潮』連載作品を単行本化。 |
タイトルコード |
1001610048715 |
要旨 |
『百人一首』をオールカラーで手軽に楽しむ!尾形光琳が描いた「光琳歌留多」の絵柄200点とともに、和歌の意味とポイントを一首一頁で紹介。紫式部、清少納言、藤原定家、後鳥羽院など、古典文学や歴史のスターたちが勢揃いした『百人一首』の魅力が、初心者にもよくわかる。各歌には現代仮名の読みも付け、人気作品には和歌の背景や作者の境遇などの解説も加えた。決まり字や上句・下句の索引も完備した実用的入門書。 |
目次 |
秋の田の(天智天皇) 春過ぎて(持統天皇) あしびきの(柿本人麿) 田子の浦に(山辺赤人) 奥山に(猿丸大夫) 鵲の(中納言家持) 天の原(安倍仲麿) わが庵は(喜撰法師) 花の色は(小野小町) これやこの(蝉丸)〔ほか〕 |
著者情報 |
谷 知子 1959年、徳島県生まれ。大阪大学国文学科卒、東京大学大学院博士課程単位取得。博士(文学・東京大学)。フェリス女学院大学教授。専攻は和歌文学。九条家を中心とした新古今時代の和歌をはじめ、和歌から天皇を論じる研究も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ