感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

原発メルトダウンへの道 原子力政策研究会100時間の証言

著者名 NHK ETV特集取材班/著
出版者 新潮社
出版年月 2013.11
請求記号 539/00172/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236345005一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 西2132102142一般和書一般開架 在庫 
3 2632012809一般和書一般開架 在庫 
4 瑞穂2931950238一般和書一般開架 在庫 
5 守山3132142385一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

原子力政策 原子力発電 核燃料サイクル

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 539/00172/
書名 原発メルトダウンへの道 原子力政策研究会100時間の証言
著者名 NHK ETV特集取材班/著
出版者 新潮社
出版年月 2013.11
ページ数 396p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-10-334091-1
分類 539091
一般件名 原子力政策   原子力発電   核燃料サイクル
書誌種別 一般和書
内容注記 関連年表:p378〜393
内容紹介 原子力発電の導入を図った政治家・官僚・研究者たちは原発リスクをどうとらえていたのか。「原子力ムラ」の重鎮たちが秘密裏に開いていた“原子力反省会”の記録テープと新証言をもとに、日本の原子力政策の歴史をたどる。
タイトルコード 1001310095537

要旨 「原子力ムラ」の重鎮たちが秘密裏に開いていた“原子力反省会”―。その記録テープと新証言により、福島原発事故への道程を検証する。2012年科学ジャーナリスト大賞受賞のTVドキュメンタリー。
目次 極秘の会合・島村原子力政策研究会
第1部 置き去りにされた慎重論(残されていた極秘の証言記録
巨大産業と化していく原子力
初の商業炉導入の“真相”
軽水炉の時代の到来)
第2部 そして“安全神話”は生まれた(科学技術の限界を問おうとした科学裁判
最重視された稼働率の向上
自らの神話に縛られていった「原子力ムラ」)
第3部 “不滅”のプロジェクト―核燃料サイクルの道程(なぜ日本は核燃料サイクルを目指したのか
核武装疑惑解消のために
壮大な夢の挫折―変質するサイクル計画の“目的”)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。