感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

アイヌ文学の謎 (更科源蔵アイヌ関係著作集)

書いた人の名前 更科源蔵/著
しゅっぱんしゃ みやま書房
しゅっぱんねんげつ 1982
本のきごう N929-2/00410/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞2119212583一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N929-2/00410/
本のだいめい アイヌ文学の謎 (更科源蔵アイヌ関係著作集)
書いた人の名前 更科源蔵/著
しゅっぱんしゃ みやま書房
しゅっぱんねんげつ 1982
ページすう 227p
おおきさ 19cm
シリーズめい 更科源蔵アイヌ関係著作集
シリーズかんじ 7
ぶんるい 9292
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009410157343

ようし 魂の源流をたどって“海の道”へ―青い石が語る祖霊たちの声。新しいSF=ソウルフィクション。
ちょしゃじょうほう 星川 淳
 1952年、東京生まれ。作家・翻訳家。取材で北米に1年、国際環境NGOグリーンピース・ジャパン事務局長赴任のため5年、島を離れたが、現在は島南部の山麓で、妻と暮らしながら、自ら設立したNGO・市民活動支援のための一般社団法人アクト・ビヨンド・トラスト理事長を務める。著訳書のテーマは精神世界、環境思想、先住民文化、平和など多岐にわたる。TUP(平和をめざす翻訳者たち)監修『世界は変えられる』(七つ森書館)で日本ジャーナリスト会議より市民メディア賞受賞(04年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。