感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

噛みづらい・飲み込みにくい-困ったときの特選レシピ 一生“食”を楽しむために

著者名 井藤英喜/監修 金丸晶子/監修 金丸絵里加/料理指導
出版者 法研
出版年月 2013.11
請求記号 4985/02917/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132100112一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井藤英喜 金丸晶子 金丸絵里加
49859

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4985/02917/
書名 噛みづらい・飲み込みにくい-困ったときの特選レシピ 一生“食”を楽しむために
著者名 井藤英喜/監修   金丸晶子/監修   金丸絵里加/料理指導
出版者 法研
出版年月 2013.11
ページ数 143p
大きさ 23cm
ISBN 978-4-87954-997-6
分類 49859
一般件名 料理   高齢者   嚥下障害
書誌種別 一般和書
内容紹介 口腔内のトラブルで食べ物が噛みづらくなってしまった人や、嚥下反射機能の低下によって飲み込みにくくなってしまった人が、誤嚥の心配を減らし、少しでも安心して食べることができるレシピを紹介。調理の工夫なども解説する。
タイトルコード 1001310093516

要旨 誤嚥を心配せず、おいしく食べられる料理の工夫満載。
目次 第1章 噛みやすく、誤嚥を防ぐ料理の基本
第2章 おいしくて食べやすい魚介料理
第3章 おいしくて食べやすい肉料理
第4章 おいしくて食べやすい野菜料理
第5章 おいしくて食べやすい卵・大豆製品料理
第6章 これで完成!魔法のデザート
第7章 誤嚥性肺炎に注意!
著者情報 井藤 英喜
 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センターセンター長。昭和45年京都大学医学部卒業。昭和54年〜昭和56年3月米国国立老化研究所老年病研究センター、昭和56年東京都老人医療センター内分泌科医長、平成4年同部長、平成11年東京都多摩老人医療センター(現「公財」東京都保健医療公社多摩北部医療センター)副院長、平成14年10月同院長、平成18年東京都老人医療センター院長・東京都老人総合研究所所長、平成21年より現職。所属学会は、日本老年病学会(理事)、動脈硬化学会、糖尿病学会、糖尿病合併症学会、日本病態栄養学会(評議員)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金丸 晶子
 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センターリハビリテーション科部長。昭和61年京都大学医学部卒業。昭槇61年6月東京都老人医療センター内科研修医、平成2年1月東京都老人医療センター循環器科医員、平成3年10月〜平成5年3月米国ボストン大学医学部心血管研究所研究員、平成5年4月東京都老人医療センターリハビリテーション科医員、平成13年同医長、平成24年より現職。所属学会は、日本老年医学会(代議員)、日本リハビリテーション医学会、日本嚥下医学会、日本摂食・嚥下リハビリテーション医学会、日本静脈経腸栄養学会、日本循環器学会、日本高血圧学会など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金丸 絵里加
 料理研究家・管理栄養士。玉川大学・香川栄養専門学校卒業。栄養カウンセリング、病態別メニューの開発に携わるとともに、フードコーディネーターとしてレストランのメニューコンサルティングに従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。